![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378082 |
1年 体育「とびばこあそび」![]() ![]() ![]() グループで協力して準備や片づけも頑張っています。 3年生 パワーアップ道場![]() 第一回は「わり算パワーアップ!」。 わからないところや苦手なところを中心に,集中して学習していました。 繰り返し学習で確かな力をつけていきたいですね。 1年 図工「ちょきちょき かざり」![]() ![]() ![]() のりの使い方を知って,上手に貼っていました。 みんなの作品のいいところ見つけもしました。 3年生 芽が出た!![]() たねまきから発芽までどれくらいかかるのだろう? 1日?3日?1週間?1か月? 様々な予想の結果は「1週間」。 ダイズ・オクラ・ホウセンカ・ヒマワリ…子葉の形やこれからの成長の様子をじっくりと観察していきます。 2年生〜児童朝会〜![]() 各委員長さんからの言葉を真剣に聞く姿がキラキラ輝いていました!また,計画委員さんから「登校中,きちんと列になる」という今月の目標を教えてもらしました。心掛けているかどうか,ご家庭でも話をしていただければと思います。 1年 生活「さかせたいな わたしのはな」![]() ![]() ![]() つるもぐんぐんと伸びてきたので観察をしました。 つぼみになりかけている部分を見つけている子もいました。 2年生〜トマトの観察〜![]() 5年生 道徳「叱ること」
道徳の時間に「叱るとは何か」について学習をしました。
なぜ叱るのかや叱られた時にはどうすればいいのかなど考えました。 子どもたちからは様々な意見がでました。 ![]() ![]() 3年生 国語辞典を使おう![]() 五十音順に並んでいる見出し語の特徴はつかめても,実際に載っているページを探すのは難しい! 辞典を片手ににらめっこしながらも,言葉を調べる活動を楽しんでいる子どもたちです。 3年生 図書オリエンテーション![]() 本の分類の仕方や本の探し方を教えてもらった後,ミッション形式でお題に沿った本を探す活動をしました。 「『コーラの木』ってどこにあるん?」 「生物のコーナーで見つからへん!」 「ポプラディアの図鑑は?」 考えを集めながら,ミッションをクリアしていました! |
|