![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:224 総数:1134447 |
2年生数学
2年5組の数学は,相対度数が生活の中で適切に使えるようになることを目的に,学びを深めました。
相対度数って?説明できますか? ![]() ![]() ![]() 3年生保健体育
3年3組の保健体育は,臨時休業期間中身体を動かしていない人も多かったようで,少しずつ身体を動かしました。
![]() ![]() ![]() 1年生朝のようす
5組,6組の朝読書のようすです。
![]() ![]() 1年生朝のようす
1年生朝読書のようすです。
各自読みたい本を持参してくださいね。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
今日も気温が高くなるようです。熱中症には十分注意するように伝えます。 名簿番号偶数グループの人,規則正しいが出来ていますか? ![]() ![]() ![]() また,明日
一日お疲れ様でした。
今日はどんな学びがありましたか?私が教室をまわった際,みなさん授業にしっかり集中できていましたね。 明日は,午前登校が名簿番号偶数の人,午後登校が名簿番号奇数の人となります。 では,また明日・・・・。 ![]() ![]() 2年生国語
2年3組の国語は,漢字テストと休校明けテストの返却とその振り返りを行いました。その後,教科書に入り,詩の音読と特徴について,学びを深めました。
![]() ![]() ![]() 3年生国語
3年7組の国語は,「漢文の約束を確認し,孔子の考え方を捉えること」を目的に学びを深めました。
漢文の約束に関する学習では,漢文の読む順について,一生懸命考えることが出来ました。 ![]() ![]() ![]() 3年生数学
3年3組の数学は,単項式と多項式の計算できるようになることを目的に,学びを深めました。
![]() ![]() ![]() 1年生理科
1年4組の理科は,1年間の学びに関するオリエンテーションを行いました。
![]() ![]() |
|