京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up24
昨日:38
総数:566941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月22日(金) コスモス 『ボーリング』

さいごは,ケロちゃんがちょうせん!

なんぼん たおせるかな〜


画像1
画像2

5月22日(金) コスモス 『ボーリング』

ぶーちゃんがたおせたのは・・・

1かいめは 1ぽん
2かいめは 5ほん

1+5=6 こたえは 6ぽんでした!
画像1画像2

5月22日(金) 1年生 『あさがおにっき10 どんどんおおきくなる』

みんなのあさがおはどんなおおきさになっていますか?

せんせいたちのきょうのあさがおは,こんなふうにそだっていますよ。

まいにち,あさがおのおおきさがかわっているので,みるのがとてもたのしみです。


よくみてみると,はっぱにせんがあるのをみつけたよ。

くきのいろは,はっぱとはちがういろだとわかったよ。


まいにちへんしんするあさがおを,みんなもよくみて,たくさんひみつをみつけてみましょう。

あさがおがもっとおおきくなっているひとも,まびきはせずにそのままにしておいてくださいね。まびきはがっこうでみんなでします。
画像1
画像2
画像3

5月22日(金) 5年生 「登校日」

画像1
画像2
登校日でした。
休校中の宿題に集中して取り組む子どもたちの様子です。

宿題で難しいところ,わからないところがある場合は,
来週の登校日で質問してくださいね。

5月22日(金) 4年生『登校日』

画像1
画像2
久しぶりに教室に4年生の元気な声が響きました。

いつもの半分程の人数に子どもたちから,
「少なっ!なんか,さびしいなぁ〜」

元気全員がそろう日が待ち遠しいですね。


「休みもうれしかったけど,もういいかげん学校に
来たいわ〜!」

という声も聞こえてきました。

5月22日(金) 3年生 『あれ?あれれ?』

画像1画像2
今日の朝うえ木ばちを見てみると…


あれ?

あれれ?


ホウセンカのめのすがたが
かわっている!!!


なんだかギザギザでとがったはが
2まい出てきたよ!


この間のはとくらべたら
おもしろいね。


つぎはどうなっていくのかな。

5月22日(金) コスモス学級・1・4・5年 「登校日」〜その2〜

今日は気持ちよく晴れた良いお天気で,外遊びにはもって
こいの1日でした。

マスクを着用したり,距離をとったりするなどの対策を
しつつ,短い時間ではありましたが,かけっこやドッジボール
といった遊びを楽しむ姿が見られました。
画像1
画像2

5月22日(金) コスモス学級・1・4・5年 「登校日」〜その1〜

昨日に続き,今日はコスモス学級と1・4・5年生の登校日でした。

本当に久しぶりの登校ということで,登校してくるときは少し緊張
した様子の子どもたちも見られましたが,教室で友だちや先生と
再会し,活動を進めていく中で,表情も和らぎ,にこやかな表情を
たくさん見ることができました。
画像1
画像2

5月21日(木) 3年生「教室に笑顔 後半」

画像1
画像2
広い運動場で力いっぱい走り終えた後,
「みんながいると楽しいな。」という声が。

お友達の大切さを感じた時間でした。


また,毎日登校できるようになったら,
みんなで思い切り遊んだり,学習したりしましょうね☆

5月21日(木) 3年生「教室に笑顔 前半」

画像1
画像2
今日は,3年生の登校日でした。

久しぶりに,子どもたちの元気な姿を見ることができ,
ほっと安心して,とてもうれしかったです。

運動場で,体を動かしたり,教室で学習したり,
短い時間ではありましたが,子どもたちも楽しそうでした!!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp