![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:47 総数:456046 |
1年生初めての給食(Bグループ)![]() ![]() 保健室より 〜がんばっています、ていねいな手あらい![]() ![]() 今週の金曜日から一斉登校が始まりますので、感染予防に最大限の注意を払う必要があります。 ・健康観察は、必ず毎日記入し体調管理には十分に留意してください。 ・熱がない場合でも少しでも体調が悪い時は、無理をせずご家庭で休養してください。 ・健康観察は、提出を求められることがありますので、一ヶ月程度はお家で保管してください。 子どもたちの健康を守るために引き続きご協力を何卒よろしくお願い致します。この大切な時期を共に乗り越えていきましょう。 やさいのみ![]() 子どもたちは,自分の植木鉢で枝豆を育てています。ぜひ,お家でも,学校で育てている野菜のことを話題にしていただけたらと思います。 たくさん収穫できるように頑張って育てていきます。 給食再開
今日はおよそ3か月ぶりの給食でした。今までの楽しい給食時間とは違って,前を向いて静かに食べることや,当番の活動も限定されていて,今までとは違った給食時間の過ごし方となります。楽しくお話をしながら食べることは出来ないけれども,みんなで一緒に食べる給食は美味しかったようです。
みんな静かに時間内に食べきることができていてとても素晴らしかったです! ![]() ![]() 社会 世界の国土
地球儀を使って学習をしました。
赤道・経線・緯線がどの線かを確かめてから,国探しゲームを行いました。 みんな夢中で取り組んでいるようでした。 これからも楽しみながら学習を進めていきたいと思います。 ![]() 算数 体積
体積の学習をしています。
直方体,立方体のそれぞれの体積を求める公式はしっかりと覚えてくださいね。 計算ミスにも注意しましょう! ![]() 久しぶりの給食(Aグループ)![]() ![]() ![]() 1年生,初めての給食(Aグループ)
本日から給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食。目を輝かせながら「おいしい!!」と給食を食べる1年生でした。
![]() ![]() ![]() 保健室 〜給食が始まりました〜![]() ![]() 感染対策と同様にアルコール消毒、密接、密集を防ぐため教職員が配膳を行い、子どもたちが安全、安心して給食ができるように努めていきます。 子どもたちは、とてもうれしそうな表情でしっかりと給食を食べていました。 学校 とてもよく がんばっています!
分散登校1週目が終わりました。
子ども達の元気なあいさつや返事がとても気持ちよく感じます。 国語の学習では,口の形に気を付けて音読をしたり,ひらがなの学習をしたりしています。算数の学習では,数図ブロックを使いながら,数を数えたり読んだりしています。生活の学習では,職員室や保健室などの学校にある教室を探検しに出かけました。探検に出かけるときには,ほかの学年の勉強の迷惑にならないように「しずかに」廊下を歩いて回ることができました。とても素晴らしい姿勢でした。 そのほかにも,朝の用意や帰りの用意を自分たちでできるようになってきました。この1週間だけでも,子ども達はいろいろなことができるようになりました。 きっとこの1週間の頑張りで,子ども達はとても疲れていることと思います。週末しっかり休養をとるようにしてあげてください。 来週からは,給食も始まります。子ども達の「はじめてできた!」「できてうれしいな!」「もっとやってみたいな!」という気持ちを大切にしながら,来週も子ども達と楽しく学習していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|