京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

2年生のようす

 2年生は,これからの授業のあり方に関するオリエンテーションや学習課題の振り返りテストを行っています。

画像1
画像2
画像3

3年生のようす

 引き続き3年生授業(写真は8〜9組)のようすです。
 教室の人数が少ないため,昨日と同様,生徒も先生も教室の雰囲気に戸惑っているようです。
画像1
画像2

3年生のようす

 引き続き3年生の授業(写真は5〜7組)のようすです。
 6組では,今年度異動してこられた先生が,自己紹介をされていました。
画像1
画像2
画像3

3年生のようす

 3年生の授業(写真は2〜4組)のようすです。
 3階の教室は,風が通り,心地よい環境で学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

重要 健康観察徹底のお願い

 北九州 市での学校における 新型コロナウイルス感染症の クラスター発生を受け,学校(園)における感染拡大 防止に向けた取組について,教育委員会から改めて通知がありました。
 本通知を踏まえ,本校としても,改めて 6月3日付けで「家庭での健康観察の徹底の体調不良時の対応について」の文書を配布します。
 ⇒健康観察徹底のお願い
 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組に御理解と御協力をいただきますよう,お願いいたします。

1年生学活

 みなさんしっかりと話が聞けているようです。
画像1
画像2

1年生学活

 1年生学活のようす。テストの受け方,自転車の乗り方等について,担任の先生から話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 名簿番号偶数の生徒が登校してきてくれました。
 今日も気温が高くなるようにです。熱中症に注意した上で,学び多い一日にしてください。
画像1
画像2
画像3

一日お疲れ様でした

 1組及び名簿番号奇数のみなさんお疲れさまでした。
 久しぶりの授業はどうでしたか?この後,本日の学びの振り返りをお願いします。
 また,明後日(6月4日)に会いましょう。
 名簿番号偶数のみなさん,明日会えることを楽しみにしています。
 
画像1

3年生のようす

 気温があがってきたため,一部の教室ではエアコンを使用しました。
 ただし,換気のために窓を開けた状態でエアコンを使用しています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp