![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566956 |
5月22日(金) コスモス学級・1・4・5年 「登校日」〜その2〜
今日は気持ちよく晴れた良いお天気で,外遊びにはもって
こいの1日でした。 マスクを着用したり,距離をとったりするなどの対策を しつつ,短い時間ではありましたが,かけっこやドッジボール といった遊びを楽しむ姿が見られました。 ![]() ![]() 5月22日(金) コスモス学級・1・4・5年 「登校日」〜その1〜
昨日に続き,今日はコスモス学級と1・4・5年生の登校日でした。
本当に久しぶりの登校ということで,登校してくるときは少し緊張 した様子の子どもたちも見られましたが,教室で友だちや先生と 再会し,活動を進めていく中で,表情も和らぎ,にこやかな表情を たくさん見ることができました。 ![]() ![]() 5月21日(木) 3年生「教室に笑顔 後半」![]() ![]() 「みんながいると楽しいな。」という声が。 お友達の大切さを感じた時間でした。 また,毎日登校できるようになったら, みんなで思い切り遊んだり,学習したりしましょうね☆ 5月21日(木) 3年生「教室に笑顔 前半」![]() ![]() 久しぶりに,子どもたちの元気な姿を見ることができ, ほっと安心して,とてもうれしかったです。 運動場で,体を動かしたり,教室で学習したり, 短い時間ではありましたが,子どもたちも楽しそうでした!! 5月21日(木) 2年生 「畑に野菜の苗を植えました!」
2年生の畑に,野菜の苗を植えました。
生活科の「ぐんぐんそだて」の学習に備えて,6種類(インゲン豆,オクラ,ピーマン,ナス,えだまめ,キュウリ)を植えました。 みんなは,学校が始まったらすぐに,自分の鉢に「ミニトマト」を植えます。 「ミニトマト」以外の野菜の育つ様子も一緒にかんさつしよう!! ![]() ![]() ![]() 『スクールカウンセラーだより(5月号)』5月21日(木) コスモス 『ボーリング』
さて,ぶーちゃんは ぜんぶで なんぼん たおせたかな?
ぜんぶで・・・がわかるのは なにざんかな? かんがえてみよう! ![]() ![]() 5月21日(木) 2年生 「久しぶりの元気な姿♪」
久しぶりに元気に登校してきてくれました。
中には少し緊張している子もいましたが,友だちとの久しぶりの再会に会話も弾んでいるようでした。 健康観察等した後,運動場で遊びました。 久しぶりの運動で,へとへとになっている子もいましたが,みんな楽しそうでした♪ やっぱりみんなの笑い声,笑顔があるっていいですね♪ 私達も楽しい時間を過ごしました。 ミニトマトを植えるための鉢の準備もしました。 学校が始まったら,ミニトマトの苗を鉢に植え替えます!! 来週も,みんなの顔を見られるのが楽しみです☆ ![]() ![]() 5月21日(木) 2・3・6年 「登校日」
今日は,2・3・6年生の登校日でした。
特例預かりを利用していない子どもたちにとっては,一か月半ぶりの学校です。 それぞれの教室では,友だちや先生との久しぶりの再会を喜んでいる様子が見られました。 1時間という短い時間ではありましたが,簡単な学習に取り組んだり,外遊びを楽しんだりと,6月に予定されている学校の再開に向けた,よい準備の時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 5月20日(水) 3年生 『新たな仲間』![]() ![]() なんとおうちの方から「アゲハチョウ」のよう虫をゆずっていただきました! ホームページで伝えてきたモンシロチョウのよう虫と見くらべてみてどうですか? ちがいを見つけてみましょう! ちがいを見つけるときにも「色」「形」「大きさ」に分けてくらべると,見つけやすいですね! これから,かんさつをしていきましょう! |
|