京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up33
昨日:38
総数:566950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月1日(月) 6年生 再出発

今日から6月!!

みんなの再出発を応援するかのようにお日様も味方してくれました。
久しぶりに教室がにぎやかでなんだかとっても嬉しかったです。

今日は1時間という短い時間でしたが,

・大量のプリントの配布
・先生のお話
・コロナを受けての新生活の様式
・校長先生のお話

と盛りだくさんでした。

明日からは分散登校でまた人数が少なくなってしまいますが,
頑張って楽しく学習していきましょう。

画像1
画像2

6月1日(月) コスモス学級「しっかり手洗いしました」

今日の登校日では,「今,大切な手洗い」について,もう一度学習しました。

まず,「どこに付いたバイキンが取れにくいのか?」を,みんなで考えました。

さすが,コスモス! たくさんの正解が出ました。

指の間,指の先,手首,・・・・

答えの中には,「爪を短くしなあかん。」という,素晴らしい意見もありました。


その後は,ビデオを観ながら手洗いの練習をしました。

おうちでもきちんと手洗いしてね!


画像1
画像2
画像3

2年生 学習内容の変更について

6月1日(月)に2年生のオリエンテーションがありました。

その際にお配りした学習課題「☆やること」プリントの変更に
ついてお知らせします。


6月2日(火)と4日(木)の宿題内容『漢字の学習』が入れ替えと
なります。


6月2日(火) 
かん字「社」「刀」(かんド,かん字の学しゅうノート)を6月4日に,

6月4日(木) 
かんド13 8〜14(かん字ノート)を6月2日に,取り組んでください。


プリントの確認をお願いします。

画像1

重要 給食エプロン購入のお願い

新型コロナウイルス感染症対策として感染リスクを下げるために,
本校においても給食当番の個人持ちエプロンを導入させていただく
こととなりました。

児童の安全,安心を確保するものとして,どうかご理解のほど,
よろしくお願いいたします。

購入につきましては,販売業者を利用される場合は6月1日(月)
に配布しましたプリントのとおりとなりますので,代金納入袋に
必要事項を記入し,合計金額を添えて担任までお渡しください。

〇申込締切日 6月8日(月)  
〇商品渡し  6月12日(金)
〇使用開始  6月15日(月)


※ご家庭で準備される場合は,『白無地,手首まで隠れるタイプ
』を購入ください。給食帽は『被るタイプ』でお願いします。
(三角巾は不可とさせていただきます。)


※給食開始は6月8日(月)からとなりますが,6月12日(金)までは,
学校の給食エプロンを使用します。 

画像1
画像2

5月29日(金) 5年生 「登校日」

画像1
画像2
画像3
5月2回目の登校日でした。


元気な顔を見ることができ,安心しました。

6月から学年で力を合わせて頑張っていきましょう。

5月29日(金) 1・4・5年・コスモス学級 「登校日」

今日は,1・4・5年・コスモス学級の2回目の登校日でした。

教室では,課題を先生に確認してもらったり,静かに読書を
したりする様子を見ることができました。

外では,気持ちよく晴れ,体を動かせば汗ばむような陽気の
もと,タグを用いた「けいどろ」や「転がしドッジホール」
といった遊びを,笑顔いっぱいで楽しむ子どもたちの姿を
見ることができました。


来週の学校再開に向けて,心と体を準備できる,すてきな
ひとときになりました。
画像1
画像2
画像3

5月28日(木) 3年生 『本にたくさん出会おう』

画像1
画像2
学校が休みの間,いつもより時間が
できた人が多かったのではないでしょうか。

そんな時には「読書」がオススメです。

いぜんみなさんに「読書ノート」を
くばりましたよね。

記入はできていますか。

本を読むと,心がすうっとしたり,
ふだんの生活の中で
いろいろなことに気づくことができ,
毎日が楽しくなったりします。

いろいろなしゅるいの本を読んで,
お気に入りの本を見つけよう!


ちなみに先生のお気に入りの本は,
ヨシタケシンスケさんの
「あるかしら書店」です!

とってもおもしろい本なので
ぜひ読んでみてくださいね。

5月29日 コスモス学級 「登校日」

今日は,2回目の登校日でした。

今回も,とてもよいお天気だったので,運動場で思いっきり走り回りました。

また,今日は,図書館へ行きました。
1年生は,初めてでしたが,すぐに自分の好きな本を見つけて静かに読んでいました。

上級生が,いいお手本になってくれたからかもしれません。


スペースを広くとって,静かに読書を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5月28日(木) コスモス 『こたえあわせ』

『よめるかな?』のこたえだよ!

せいかいは〜「ぶた」でした!

画像1

5月28日(木) 2年生 登校日

今日は2回目の登校日でした。お知らせを聞いたり,
少し体を動かして楽しく過ごしました。

2年生の畑に行き,どんな苗が植えてあるのか確かめに
いきました。元気いっぱい育つといいですね。

6月1日(月)は,クラス全員が登校します。みんなの顔を早く見たいな♪
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp