![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:11 総数:425207 |
トマトの苗が届きました!
今日も暑かったですね…
生活科で育てるトマトの苗が学校に届きました! カゴメのトマト苗で「こあまちゃん」という品種です。 (カゴメりりこわくわくプログラムという食育支援活動でトマト苗を無償で提供して頂けました。) 皆が学校に来たら大切に育てたいですね。 ![]() ![]() ![]() みんなのあさがお![]() ![]() ![]() 1ねんせいは せいかつかで あさがおを そだてます。 きょうは みなさんの あさがおの たねを うえました。 はちにひりょうをまぜて, ゆびで すこしあなをあけたら, たねを ひとつずつ あなに うえます。 たねのうえに やさしく つちを かぶせたら, たっぷり おみずを あげます。 どんな おはなが さくか たのしみですね。 おおきくなるようすを かんさつしましょう。 おうちの方へ 生活科の学習で,あさがおを一人一鉢で育てます。あさがおのお世話や観察をすることも,学習となります。そこで,おうちの方が学校へ来られた時にあさがおの鉢を持って帰っていただきたいと思います。お手数をおかけしますが,できる限り持って帰っていただいて,子どもたちがお世話と観察をするようにしていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 じしゅがくしゅうにちょうせんしよう!2
2年生のみなさんこんにちは。
ぜんかい,「じしゅ学しゅうにちょうせんしよう!」 で,さいころの目はどれが出やすいのかしらべることにしました。 ノートのまとめかた 1.タイトル 2.しらべようとおもったきっかけ 3.しらべるほうほうとけっか 4.しらべてわかったことやかんそう きょうは3にとつにゅうです! さいころを100かいふって,出た目のかいすうをかぞえてみます。 50かい目,手がつかれてきました。 いまのところこんなけっかです。 100かい目でどんなけっかになるのでしょうか。 ![]() ![]() 4年生のみなさんへ
図工の学習についてです。
おうちにある物を使って,絵の具でいろいろなもようを作ってみましょう。 教科書では,ストローやだんボール,ビー玉などを使って,もようを作っています。 どんなもようができるかな・・・? ![]() ![]() ![]() 4年生のみなさんへ
みなさん,元気にすごしていますか?
さて,5月7日(木),8日(金)にみなさんにわたした宿題についてです。 音楽の宿題では,教科書を見て答える問題があります。 6,7ページをのせますので,参考にして取り組んでみてください。 ![]() ![]() ![]() 0512 がっこうたんけん その2![]() ![]() 1ねんせいのみなさん,こんにちは。 きょうのばしょは,「たいいくかん」です。 みなさんが,にゅうがくしきをしたばしょです。 おぼえていますか? がっこうがはじまったら,ちょうかいやたいいくのじゅぎょうでつかいます。
|
|