京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:42
総数:630117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

3年生Aグループ スタート!

今日からAとBに分かれて学校が少しずつはじまりました。今日はAの子どもたちの登校でしたが,元気にえがおできてくれてうれしかったです。昨日のオリエンテーションに引き続き,手洗いやトイレのならび方など新しい学校生活にむけてたくさん話をしました。

また明日はBグループの子どもたちの登校です。先生たちも教室をしょうどくなどして,Aグループと同じく,最高のじゅんびをしています。

新しい学校生活の中で,子どもたちのたくさんのキラリとえがおがふえるよう全力でサポートしていきたいと思います。
画像1
画像2

新しい生活様式

手洗い場には,ポイントをはり前の人と間隔がとれるようにしています。今日来たAグループの人は,手洗いの方法や並び方を確かめていました。
画像1
画像2
画像3

ウォーミングアップ期間(ステップ2)

今日からA・B2つのグループに分かれて登校するステップ2が始まりました。各学級半分の人数で授業をしました。
画像1
画像2
画像3

「手洗い」と「マスク」を忘れずに

画像1
 学校が始まりましたね。これからも「手洗い」と「マスク」を意識して,学校生活を送ってほしいと思っています。学校ですごすときも,正しい手洗いとマスクの正しいつけ方を続けてくださいね。みんなで「手洗い」と「マスク」を忘れずに,感染症を防ぎましょう。

2年 『30cmものさし』 見本

長さの学習では,『30cmものさし』を使います。ご希望の方は,学校で購入できます。締切日は,6月9日(火)です。よろしくお願いします。





画像1

登校再開

画像1
いよいよ登校再開です。体育館のオリエンテーションで,6年生は話を聞く態度も立派でした。明日から,最高学年として全校を引っ張っていってくれることを期待しています。

5年 6月1日 オリエンテーション

画像1
オリエンテーションでは,新しい生活様式について話をしました。

今回の話を聞くためにも,長いすの間を離して密を避けるようにしました。

やっとみんなに会えました(4年)

画像1画像2画像3
長い休校期間が終わり,本日から学校が再開しました。本日から12日までがウォーミングアップ期間となっています。今日はA班もB班も登校し,新しい生活様式のお話や,学年目標のお話をしました。

いよいよスタート(3年)

画像1画像2画像3
校長先生のお話に始まり,新しい生活様式のお話をみんなにしました。みんな,とても真剣に話を聞いてくれました。明日からの学校生活が楽しみです。また,今日は学年目標のお話しや,担任の先生のお話もしました。

いよいよ 学校 さいかいです!

画像1画像2
 2年生の みなさん。
 

 今日は ひさしぶりに みんなの 元気な顔が見られて,先生たちは とてもとても うれしかったです。

 
 校長先生が お話されたように,みんなで よぼうをしっかりとして 毎日を元気にすごせるように していきましょうね。

 明日からは,A・Bグループに 分かれての とう校になります。「新しい生活ようしき」がはじまりますが,これまでいじょうに みんなとの 心のつながりを 大切にしながら,先生たちも 毎日を楽しくすごしていきたいと 思っています。


 明日から,安全に気をつけてきてくださいね。 まっていますよ! 
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp