![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:65 総数:377487 |
1年 算数「かずとすうじ」![]() ![]() 数図ブロックをつかって分けた後,みんなの前で発表しようと,たくさんの人が手を挙げて頑張りました。 4年生〜久しぶりに全員登校〜![]() みんなとてもよく集中して頑張っていました♪ 2年生〜体ほぐし〜![]() ![]() 2年生〜ぐんぐんそだて〜![]() 赤くなってくるのが楽しみですね! 3くみ トマトの実が大きくなってきたよ
2年生で育てているトマトが大きくなってきました。毎日,観察しています。今日の様子です。黄色い花も咲いています。いつ頃赤くなってくるかなあ。
![]() ![]() 3年生〜学年集会〜
分散登校の期間を終え,今日から全員での学校生活が始まりました。
3年生は,「どんな3年生になりたいか?」をみんなで考え,学年目標を決めました。 3年生の学年目標は・・・ 「一人ひとりのよさがかがやく3年生 ・お手本になる3年生 ・チャレンジできる3年生 ・自分のいいところをのばす3年生 」 です。 3年生みんなでよさを輝かせることができるよう,来週からも頑張っていきます! ![]() 3くみ ダンゴムシをかんさつしています
校庭でダンゴムシを見つけました。さわると丸くなるので不思議そうでした。教室に持ってきてじっくりと観察しました。虫かごに土や葉っぱを入れてダンゴムシのおうちを作って飼うことにしました。生き物への興味が広がるといいですね。
![]() ![]() 3年生 ハッピーポイントゲット!![]() 「昨日は学校でも体動かしたから3点や!」 「今日はぜったいに9時には寝よ!」 「うわっ!昨日のポイント19点!すごいなあ!」 ハッピーポイントカードを見ながら,そんなやりとりを楽しんでいました。 振り返りには「テレビ1時間はむずかしかったです。」「もっと健康になりたい。」「家でも表を作ってみたいです。」といった感想がありました。 毎日の登校が再開した今,生活を見つめるいいきっかけになりました。 3年生 「わり算(1)」![]() ![]() 「同じ数ずつわける」問題場面から,わり算の式につなげていく大切な導入です。 お皿に等分する姿をイメージしやすいように,数図ブロックを使った操作活動を取り入れて理解を深めました。 ひとつずつお皿にいれていったり,見当をつけて最初の個数を決めたり…子供たちの様々な発想が光る時間でした。 朝の見守り
学校が再開し,子どもたちも集団登校しています。10日(水)には交通安全推進会の皆さんも教員と共に登校の見守りをしてくださいました。ありがとうございました。
![]() |
|