京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:52
総数:331436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

いちねんせいのみなさん

きょうも あついですね。

いいおてんきの ひは すいぶんを とったり, きゅうけいをしたりして ねっちゅうしょうに ならないように きをつけましょう。

きょうの へやには おおきな ピアノがあります。

かべには だれかの かおも ならんでいますよ。

なんの へやか かんがえてみて ください。

こたえは つぎに おつたえします。 

画像1

いちねんせいのみなさんへ

画像1
画像2
きのうの へやは 「しょくいんしつ」が せいかいでした。

ようちえんや ほいくえんとは よびかたが ちがうかも しれませんね。

せんせいなどに ようじがあるときは,
「しつれいします。」
といって はいります。

がっこうが さいかいしたら あいさつの れんしゅうを しましょうね。

家庭学習課題配布のお知らせ

保護者の皆さま

 平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 今週より家庭学習課題の内容が教科書を使って進める内容になりましたので,お電話にてご家庭での様子や学習課題の進み具合等お尋ねしているところです。
 さて,5月14日(木)と15日(金)家庭学習課題とお知らせの書類を各家庭の郵便受け等(ポスト)に配布いたします。(預かりに来ている児童には,直接持ち帰らせます。)
 配布前に課題の受渡しについて伺うお電話をしてから訪問いたしますので,提出する課題の受渡し等に関してもご相談ください。
 集合住宅(マンション等)につきましては,感染拡大防止の観点から,エントランス近くの郵便受け(ポスト)に投函することがございます。どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
 学校ポストを利用してこれまでの課題を提出する人が増えてきました。受け取った担任が,課題の点検を進めています。提出や課題に対する質問などご利用ください。

 今回の配布内容は,次の通りになります。

1.学年だより
2.家庭学習課題
3.学習計画票
4.臨時休校再延長のお知らせ
5.臨時休校期間中の学習相談日について
6.特例預かりに関する書類(特例預かりのご案内・特例預かり申請書・健康観察票)
7.臨時休校期間中の健康管理について
8.基本的な生活習慣参考資料
9.KBS京都学びプロジェクト番組表(1年生〜3年生の番組も配信)
10.家庭におけるインターネット等の状況に関するアンケート(要提出)  等
11.京都新聞ジュニアタイムズ(4・5・6年生のみ)
※10のアンケートは配布しました封筒に入れてご提出ください。提出方法はお子様に持たせていただくか,学校に向かって右側のポストに入れていただくか,学校にお届けいただくなどの方法でご提出ください。ご協力をお願いいたします。

【お知らせ】
 学校の玄関付近に学年ポストを設置しています。利用してください。
 感染拡大防止の観点から,教職員は十分な距離(ソーシャルディスタンス)を取ること,マスクを着用して訪問すること,長時間とならないことなどの共通理解を図りながら訪問します。


2年生のみなさんへ

みなさん 元気に すごしていますか?
すっかり 気おんも たかくなって,あついくらいですね。

先日 くばった かだいに,
「みのまわりの とけいを しらべましょう。」
というものが ありました。
みぢかな とけいは 見つかりましたか?

先生たちも, 学校の中にある とけいを しらべてみました。
学校の どこにある とけいか わかるかな?

また学校に きたら さがしてみてくださいね! 
画像1画像2

重要 臨時休校期間中の学習相談日のお知らせ

保護者の皆さま

 京都市教育委員会からの通知にもありましたように,児童の健康観察や各家庭での生活・学習状況の確認を行うことを目的として,下記の通り「学習相談日」を設定しました。
 臨時休校も3ヶ月目に入り,子どもたちはもとより,保護者の皆様におかれましても,様々な不安が募ることかと存じます。「学習相談日」では,心身の健康状態や学習の進捗状況の把握と相談,学習課題の回収,そして短い時間ですが体を動かす活動も行う予定です。
 今回の臨時休校は,自宅で過ごすことで感染拡大を防止するということが目的ですので,この相談日に参加されない場合も不利益とならないように配慮した対応をいたします。
 なお,特例預かりにつきましては,学習相談日も平常通りの実施となります。
学年ごとの学習相談日は下記の通りです。6年生については,少人数で実施できるようAグループ(名簿の1〜19番)・Bグループ(名簿の20番〜38番)グループに分割して実施します。ご理解のほどお願いいたします。なお,ご家庭の事情でやむなく変更を希望される場合は個別にお申し出ください。

【学習相談日】
☆前半の時間帯  9:00〜9:45
☆後半の時間帯  10:15〜11:00
5月20日(水)4年(1組は前半の時間帯・2組は後半の時間帯)
5月21日(木)ひかり学級・2・3・5年(1組は前半の時間帯・2組は後半の時間帯)
5月22日(金)1・6年(1年1組と6年Aは前半の時間帯・1年2組と6年Bは後半の時間帯)
5月27日(水)4年(2組は前半の時間帯・1組は後半の時間帯)
5月28日(木)1・3・5年(2組は前半の時間帯・1組は後半の時間帯)
5月29日(金)2・6年(2年2組と6年Bは前半の時間帯・2年1組と6年Aは後半の時間帯)

≪各学年共通の持ち物≫
・健康観察票
・学校から配布している学習課題,ドリル,ワーク類
・筆箱
・上靴(おうちにある人)

【お願いとお知らせ】
〇前半グループは8:45〜8:55の間に,また,後半グループは前半グループとの接触を避けるため,10:00〜10:10の間に登校できるよう家を出る時間を調整してください。なお,集団登校はありませんので,上記の時間に間に合うように各自で登校してください。
〇出欠席の連絡は不要ですが,お家を出たあと,安全に到着できるように登下校の見守りをお願いいたします。特に1年生につきましては,保護者等の付添をお願いいたします。帰りは,45分という短い時間のため,保護者の方がお子様の下校時間まで,ランチルームでお待ちいただくことができます。
〇人数が多い場合には,1部屋10〜13人程度で分割して指導いたします。
〇発熱,風邪気味はもとより,体調が悪い,気分がすぐれないなど少しでも不調がある場合は,登校を控えてください。また,登校する際には,必ずマスクを着用させてください。

5年 国語クイズ

みなさん,課題学習は進んでいますか?
以前プリントで配った中からクイズを出します。

漢字の成り立ちには,大きく分けて4つのものがあります。
そのうちの一つに「象形文字」があります。
象形文字とは,目に見える物の形を,具体的にえがいたものをいいます。

では,次の3つはどんな漢字になるでしょうか。
教科書34,35ページも一緒に見てみましょう。

画像1画像2

いちねんせいのみなさん

画像1
画像2
げんきに すごして いますか。
きょうも いいおてんきですね。

しゃしんは がっこうにある へやです。
なんのへや でしょう。

きょうしょくいん (がっこうで はたらくひと)が たくさんいます。

パソコンや いんさつきが あります。

こたえは じかい おつたえ します。

提出物 「学校ポスト」ご利用ください

光徳小学校の児童のみなさん

太陽がまぶしく感じられる,夏のような暑い日になりました。
でも,学校ポストにたくさんの課題が届きました。
課題に関する質問も含めて利用してください。

また,予定表のふりかえりも忘れずに書き留めましょう。
先生たちは,楽しみにしています。

今週末に次の課題の配布を予定しています。
その時に提出することもできますが,
できた分から少しずつ提出するのもよいと思います。

計画を立てて,一歩一歩,進みましょう。

提出するときには,学年・組と名前を忘れずに記入してください。

4年生のみなさんへ 都道府県クイズ〜人物編〜

 この前の都道府県ジャンケンで,グーを出した都道府県はわかりましたか?正かいは,栃木県(とちぎけん)でした!
 ほかにもジャンケンをしたがっていた都道府県がいたので,次は何の手を出すか,また考えておいてくださいね。


 それでは,今日のクイズは人物編です。

  (1)ひげを生やした男の人

  (2)くしゃみをする人

  (3)ぼうしをかぶった女の人

 この3人は,いったいどこの都道府県の形でしょうか?
 地図帳を開いてさがしてみよう!
画像1画像2画像3

5年生のみなさんへ

画像1画像2
今日は,夏が一気にやって来たようなお天気になりました。1日の最高気温が25度以上の日は,夏日。30度以上の日を真夏日といいます。

午後1時30分 学校の温度計は28度をさしています。今日は,夏日か真夏日 どちらになるのでしょう。

このようなお天気になると,暑さにも気をつけてお家でも過ごしてくださいね。

これまでの他学年の記事でも紹介されていますが,学年ポストができました。さっそく,届けてくれた人もいます。先生たちも,久しぶりの丸付けに,わくわくしてしまいました。みんなの頑張りを感じます。

できたプリントなどから提出できる人は提出してください。少しずつで構いません。
待っています。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp