京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

また明日

 一日お疲れさまでした。今日も暑い一日でしたね。
 本日保健だよりをHpに掲載しました。一読し,熱中症対策をしっかりおこなってくださいね。

 明日は,1組及び名簿番号奇数の人が午前中登校,名簿番号偶数の人が午後登校になります。
 明日もみんなのことを樫原中学校で待っています。
 また,明日・・・・。
画像1
画像2

3年生英語

 3年6組の英語は,ユニット1に関して学びを深めました。仲間との距離はあるものの,近くの人とペアを組んで会話の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生理科

 3年9組の理科は,「力とは何か,どのような種類の力があるのか」を理解し,「力を矢印を使って表すことができる」ように学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

1年生保健体育

 1年5組の保健体育は,1年間の保健分野と体育分野の学びについてのオリエンテーションを実施しました。
画像1
画像2
画像3

2年生社会

 2年2組の社会は,室町時代の日本はどんな様子であったのかについて,社寺をキーワードに理解を深めました。
画像1
画像2
画像3

2年生数学

 2年5組の数学は,相対度数が生活の中で適切に使えるようになることを目的に,学びを深めました。
 相対度数って?説明できますか?
画像1
画像2
画像3

3年生保健体育

 3年3組の保健体育は,臨時休業期間中身体を動かしていない人も多かったようで,少しずつ身体を動かしました。
画像1
画像2
画像3

1年生朝のようす

 5組,6組の朝読書のようすです。
画像1
画像2

1年生朝のようす

 1年生朝読書のようすです。
 各自読みたい本を持参してくださいね。
 
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 今日も気温が高くなるようです。熱中症には十分注意するように伝えます。
 名簿番号偶数グループの人,規則正しいが出来ていますか?
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp