![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:22 総数:455379 |
どちらが いい?
1ねんせいの みなさん こんにちは。
きょうも あつかったですね。 しっかり すいぶんをとって げんきに すごして くださいね。 さあ いよいよ らいしゅうから がっこうが はじまります。 がっこうへ きたときに きもちよく すごすことが できるように きょうは といれの すりっぱの ならべかたについて しょうかいします。 したの しゃしんを みてみましょう。 みなさんは どちらの すりっぱの ならべかたが いいとおもいますか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1のほうが いいですね。 なぜだか りゆうは いえますか。 まず きれいに そろっているので きもちが いいですね。 さらに つぎ すりっぱを はく ひとが はきやすくなりますね。 じぶんのこと だけではなく つぎのひとのこと を かんがられると みんなが もっと きもちよく すごすことが できますね。 くつばこや かさたてと おなじように きれいに そろえて ならべたり いれたりすることを たいせつにして がっこうの いろいろな ばしょを きもちよく つかっていきましょう! ![]() ![]() 九九の復習4
九九のふくしゅうも今日でさいごになります。がんばって言ってみましょう!
久世3校家庭学習の手引きVer2![]() 久世3校家庭学習の手引きVer2 シールが届きました
学習のがんばりに貼る(ごほうびシール)が届きました。みんなが意欲的に学習に取り組めるように選んだシールです。
早くみんなのノートなどにごほうびシールを貼るのを楽しみにしているので,がんばってくださいね! ![]() 九九の復習3
3のだんと5のだんの復習をしよう。
課題の表記間違いに関して
5月1日に配布しました2回目の課題プリントの中で表記の間違いがありました。
【社会】 ページの左側にある「ステップ1(先生の一言)」での地図帳のページ指定に関する誤りがありました。 1ページ 誤 地図帳118〜120ページ 正 地図帳57ページ 3ページ 誤 地図帳19〜28ページ 正 地図帳16〜50ページ ご迷惑をおかけいたしました。また訂正の連絡がおそくなってしまい申し訳ございませんでした。 ![]() ![]() 【対象の軸】 問題![]() 前回,この形は『線対称』・『点対称』のどちらにも 当てはまることが分かりました! では,問題です!!! 対称の軸は何個あるでしょう? あと5日で学校再開です.![]() ![]() 緊急事態宣言が解除されました。 6月1日から,新型コロナウイルスの感染に細心の注意を払いながら学校再開となります。 子どもたちも保護者の皆様も不安や心配がおありかと思いますが,できる限りのことはしつつ,安全で楽しい学校生活を送りたいと考えています。 再開方法については,HPや28日に投函する学級だよりなどを見てください。 ひまわり学級のみなさんへ 今日ひまわり学級に新しい友達をむかえました。(!?)写真のあおむしです。 学校のミカンの木でむしゃむしゃと葉っぱを食べていました。 あおむしの方は2.5cmぐらい,黒い方は1cmぐらいです。 みんなが学校に来た時にはどれぐらい大きくなっているか楽しみですね。 大藪小学校いじめ防止基本方針保健室より 〜高めよう! めんえき力〜![]() 体温は、はかりましたか。 健康観察票は記入しましたか。 めんえき力を高めるためには、きそく正しい生活・血のめぐりを良くすることは大切ですが、わらうこともめんえき力の向上にとてもよさそうです。 にっこり笑顔(えがお)で新型コロナウィルスにも負けない、じょうぶな体づくりをしていきましょう! |
|