京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up15
昨日:14
総数:358246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

6年 花壇の様子 「植物クイズ」(1) 5月28日

画像1
画像2
6年生の花壇には,こんな植物が育ってきましたよ。季節は,冬から春,そして夏になろうとしています。
明日,元気に登校してきてくださいね。

さて,この写真の植物はいったい何でしょう?

いちねんせいのみなさん

画像1
画像2
きょうは がくしゅうそうだんびでした。

かだいの つづきや なおしを したり,がっこうたんけんの つづきを したりして,みんなでがくしゅうしました。

6がつ1たちに あえることを たのしみに しています。

マスクを入れる袋を準備してください

画像1画像2画像3
登校の際にはにはマスク着用をお願いします。

学校生活では,給食や体育の運動などでマスクを外すことがあります。

マスクを入れる袋を2つ用意していただきますようお願いいたします。

ビニール製でも布製でも構いません。

一つは給食等教室内で使用し,

もう一つは教室の外で学習する際に使用します。

6月2日(火)からのステップ2の期間から使用いたします。

よろしくお願いいたします。

がんばれ!京都の子どもたち 動画配信期間のお知らせ

お知らせします。

現在,KBS京都テレビのホームページで特別番組放送の動画配信は

配信期間が「6月14日(日)まで」です。

よろしくお願いいたします。

重要 布マスク配布

学習相談日で布マスクを配布します。

本日は4年生の子どもたちに配布しました。

来られなかった子どもたちのお家にも届けました。

明日からの学習相談会でも同様に布マスクを配布します。

6月1日(月)からの学校再開時にはマスクの着用をお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

学習相談日

画像1画像2
5月27日(水)は4年生の学習相談日でした。

多くの子どもたちが元気に登校しました。

課題でわかりづらかったところを熱心に質問したり,

課題を提出し終わり,自転車教室のテキストに取り組んだりしました。

45分はまたたく間に過ぎ,

「さようなら。」の元気な挨拶の後,久しぶりに顔を合わせた友だちと

会話を楽しみながら下校する姿が見られました。

もうすぐ学校が再開します。

子どもたちが学校に戻ってくることが何より嬉しいです。

始めはウオーミングアップ期間です。

1年生は学校での小学校生活が始まります。

2年生以上の子どもたちにとっても新しい学校生活が始まります。

難しい所はありますが,みんなで理解しながら

力を合わせてがんばること,少しずつ始めていきます。

明日は,

ひかり学級・1年・3年・5年の学習相談日です。
 
2組   9:00〜 9:45
1組  10:15〜11:00

1年生の送迎に来られた保護者の方々は

ランチルームを開放しますので,どうぞご利用ください。

待っています。



いちねんせいのみなさんへ

あすは いちねんせいの がくしゅう そうだんび です。

できた かだい,まだ とちゅうの かだいを もってきてくださいね。

マスクも わすれずに いえから つけて きて ください。

せんせいたちは みなさんに あえることを たのしみに しています。

保護者の皆様
健康観察票の記入も合わせてよろしくお願い致します。

4年生の学習相談日

4年生保護者の皆さま

明日5月27日(水)は4年生の学習相談日です。
4年2組が 9:00〜 9:45
4年1組は10:15〜11:00の時間帯です。
前回とは時間帯が異なりますので,ご注意ください。

(持ち物)
健康観察票
学校から配布している学習課題,ドリル,ワーク類
国語・算数の教科書
筆箱
上靴(おうちにある人)

出欠席の連絡は不要ですが,お家を出た後安全に到着できるよう登下校の見守りをお願いいたします。


6年生のみなさんへ

長い休みが続いています。6年生のみなさん元気ですか?

新しい学年になり,胸膨らませ迎えた4月は,わずか2日間でした。もうすぐ5月も終わります。そして,いよいよ6月から授業が再開されます。早くみなさんと以前のような楽しい時間を過ごしたいと思っています。

さて,今週金曜日(29日)に2回目の「学習相談日」があります。前回のように,少人数に分かれての時間になります。
持ち物・・・健康観察表(検温してくる)
      国語と算数の教科書・課題・筆記用具
      清潔なハンカチ
※必ずマスクをしてきましょう。

元気にきてください。     6年担任より

重要 6月学校再開後の登校時間確認のお願い

保護者の皆さま

昨日5/25付けでお配りした学校再開に向けた緊急連絡封筒の表面に記載された登校時間に一部誤りがありました。ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ありません。

誤りは封筒の表面に記載された一部の内容だけで,PTAメール配信の登校時間や昨日配布しました,「学校再開について」の登校時間に誤りはありません。

また,登校グループにも,誤りはありません。

お手数をおかけして大変申し訳ありませんが,PTAメール配信でお知らせしました登校時間かまたは,昨日配布しました「学校再開について」にて再度登校時間をご確認いただきますようお願い申し上げます。

どうぞご協力いただきますようお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp