京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up8
昨日:14
総数:358239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

畑に苗を植えました。

画像1画像2
先日教職員で耕した畑に今日は苗を植えました。

夏のような暑い日でしたが,苗は青い空を見上げるようにいきいきとしていました。


学習相談日

画像1画像2画像3
5月29日(金)は2年生と6年生の学習相談日でした。

いよいよ学校が再開します。

友だちとの会話がはずみました。

マスクを着用し,健康観察票をもたせてください。

6月1日(月)子どもたちに会えるのが楽しみです。

4年生のみなさんへ 〜都道府県ジャンケン〜

 いよいよ,来週の月曜から学校が再開します!
 
 学習相談はクラスごとに時間帯がちがったので,同じ学年の友だちが一度にそろうのは,やく2か月ぶり。本当にひさしぶりですね。
 
 4年生のみなさんは,11時から11時15分の間に登校しましょう。

 ハンカチ,ティッシュ,マスクをわすれずに!

 

 それでは,最後に都道府県ジャンケンです。

 最初はグー!じゃんけん・・・ぽん!!

 都道府県はチョキを出しました。一体どこの県でしょう?



 それではまた来週,学校で待っています。

画像1

学習相談日

画像1画像2
今日はひかり学級・1年生・3年生・5年生の学習相談日でした。

まぶしいぐらいの日差しの中元気いっぱいに子どもたちがやってきました。

短い時間でしたが,教室で課題をしたり,

1年生は学校探検をしたりしました。

「6月1日(月)まっているよ。」と声をかけると

嬉しそうに笑顔で答えていました。

よいリズムを作って6月を迎えたいです。

明日は,2年生と6年生の学習相談日です。

2組は  9:00〜 9:45

1組は 10:15〜11:00です。

気をつけて来るようお声掛けください。

5月28日 ひかり 学級園

 今日は万願寺唐辛子とオクラの苗を植えました。スコップで穴を掘るのがとっても上手です。すっぽり苗が入る穴のできあがり。レタスに水やりをしている時には「おおきくなってる。」と声があがりました。毎日の水やりが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6年 花壇の様子「植物クイズ」(5) 5月28日

この植物は,みなさんも随分前に育てたことがありますよ。
さて,何かな?
画像1

2年生のみなさんへ

きょうは とても いいお天気でしたね。
あしたは, 2年生の 学しゅうそうだん日です。

できた かだい,まだ とちゅうの かだいを もってきてください。
マスクも わすれずに つけて きて くださいね。

みなさんの ミニトマトは, まい日 
どんどんと 背(せ)せが のびています。

大きくなったのが 分かりますか?
なにか 丸っこいものが ついているものも ありました。

学校にきたら, ぜひ 見てみてくださいね。
画像1
画像2

6年 花壇の様子「植物クイズ」(4) 5月28日

画像1
この植物は何でしょう?
昨年,学習しましたよ。

6年 花壇の様子「植物クイズ」(3) 5月28日

画像1
この植物はとても大きく生長します。夏が似合う花です。何か分かるかな?

6年 花壇の様子「植物クイズ」(2) 5月28日

では,この植物はなあに?
おいしい夏野菜です。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp