![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:80 総数:934401 |
令和2年度の教育課程について
保護者の皆様
平素は西賀茂中学校の教育活動に対して,ご理解・ご支援をいただき,誠にありがとうございます。 感染防止と子どもたちの学力保障の両立は大変困難な問題であり,日々新しい情報と向き合いながら,教職員で検討を重ね,より良い教育活動の方向を模索しているところです。 臨時休業期間に学習する予定だった内容を指導するために年度内に最大限授業時数を確保することと,生徒の心や身体への過度の負担にならないようにすることの両面に配慮しつつ,令和2年度内に必要な指導を終えるよう教育課程を計画してまいります。つきましては,現段階での方向性を文書を作成し,お子様を通じて配布させていただきます。 今後の動向により変更等が生じました場合には,ホームページ等でお知らせします。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 ↓ ↓ ↓ 令和2年度教育課程の編成について 一日のスタートは手洗いから!
毎朝学校に来てして欲しいこととして,元気に挨拶してから手洗いをしっかりして下さい。
一人一人の行動や意識が,感染拡大防止にとても有効になるので協力よろしくお願いします。 【手洗いのポイント】 1 手洗いは正しい方法で行わないと予防にならない。 2 手のひら,手の甲,指先,爪の間,親指の付け根, 手首をしっかり洗う。 (全工程で,20〜30秒くらいかけよう) 3 ハンカチは友達と共用しないようにしましょう。 4 爪は短く切り,清潔にしておくことも必要です。 ![]() ![]() ![]() 保健指導の様子![]() ![]() 今までとは違う学校生活にはなっていく部分も多いですが,生徒の皆さん真剣に話を聞いてくれていました。手洗いや授業の受け方など,最初は戸惑うことも多いと思いますが,今日聞いたことを実践できるようにしていってください。 感染防止を徹底して,正しい理解をもって,安心安全な学校生活を送れるようにみんなで協力していきましょう。 |
|