京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up23
昨日:88
総数:357519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年生 何度かな?

分度器の使い方は,なれてきたでしょうか?
学校の中からいろいろな角度を見つけました。
何度かわかるかな?
画像1

5年生 社会「国土の気候と特色」 その1

今週の社会の課題についてです。
教科書の42ページを見て気付いたことを書きます。
〇の所に着目してみてください。
画像1

学校の再開について

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 
 さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が解除されたことを受け,本市立学校・幼稚園を6月1日(月)から再開する方針が教育委員会から示されました。

 本校においても,本方針を踏まえ,「学校の再開について」(←ここをクリック)の通り,6月1日(月)から再開し,引き続き,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を徹底しながら,段階的に学校教育活動を再開して参りますので,ご連絡申し上げます。
 詳しくは,お知らせ「学校の再開について」,または下の「学校の再開について」をクリックしてご覧ください。

学校の再開について←ここをクリック
(詳細はお知らせに掲載していますので,ご確認ください)
・長期間に及ぶ臨時休業を踏まえ,子どもたちが学校生活に順応するための「ウォーミングアップ期間」を6月1日(月)〜12日(金)まで設定します。
 ・1日(月)学年ごと登校時間を設定した分散登校
【オリエンテーションなど1時間程度】

 ・2日(月)〜5日(金)1日おき(隔日)登校による
【午前中授業,給食はありません。】

 ・8日〜11日は,学年を二班に分け,隔日登校による
【終日授業,給食があります。】

 ・12日は,全児童が登校し,
【終日授業,給食があります。】

 ・15日より通常授業を行います。
 
 ・「ウォーミングアップ期間」中の「特例預りはありません」
 ・学童クラブを利用している児童は,,学童クラブのホームページ(←ここをクリック)をご確認ください。詳しくは,配布文書「学校の再開について」,または下の「学校の再開について」をクリックしてご覧ください。


6年生〜外国語にトライ!

先週金曜日,新しい課題を配布させてもらいました。

今回は,外国語の課題も入れています。
アルファベットの「大文字」「小文字」の書き方や,文末に「.」(ピリオド)を打つことなど,覚えていますか?
学校が再開したら,外国語の授業の中で,英語で自己紹介ができるようになりたいですね。

教科書P18右下に「QRコード」が載っているので,可能ならアクセスして,自己紹介の様子など聞いてみてくださいね。
画像1

3年生〜モンシロチョウの成虫〜

画像1
教室でさなぎになっていたモンシロチョウが羽化しました!

朝教室に行ってみると,成虫になったモンシロチョウが教室の中を飛び回っていました。

窓から飛んで行った成虫がまたキャベツ畑にたまごを産みに来てくれるとうれしいなと思います。

2年生〜小さななかまたち〜

画像1画像2
 トマトにお水をあげていたら,小さななかまたちがいることに気付きました。
 一枚目は簡単に見つかりますね。二枚目は…分かるかな?少し分かりにくいですが,見つけてみてくださいね!

2年生〜トマトの様子〜

画像1画像2
 トマトが暑そうにしていたので,たっぷりお水をあげました。先週の様子と違っているところはあるかな?探してみてね!

4年生 都道府県を覚えよう 8

前回の九州地方は,わかったでしょうか?
漢字で書けたでしょうか?
九州地方の答えは,

40.福岡県
41.佐賀県
42.長崎県
43.熊本県
44.大分県
45.宮崎県
46.鹿児島県
47.沖縄県

47都道府県のうちいくつわかったでしょうか?
漢字で書けたのはいくつあったでしょうか?
わからなかったものや漢字で書けなかったものは,覚えておいてください。

4年生 角はかり隊!

4年生の算数で新しく使う「分度器」は,もう使えるようになったでしょうか。
学校が始まったら分度器の使い方を学習しますが,それまでに使えるようになっていたらいいですね。
分度器の使い方はわかっていても,うまく使えなかったり,どっちのめもりを読めばいいのかわからなかったり,むずかしいと思っている人いると思います。
そこで,分度器の使い方がよくわかる歌があります。
それが「角はかり隊」です。学校が始まったら,いっしょに歌いながら覚えたいと思います。
今回は,歌詞だけのせますので見ておいてください。


       「角はかり隊」

はかれ!はかれ!はかれ!角はかり隊!
はかれ!はかれ!はかれ!角はかり隊!

分度器の中心を頂点に合わせよう
0度の線を重ねれば
次はいよいよレーダーだ!
ウィーン ウィーン ピタ ピタ
上下まちがえずにめもりを読んで
角度を発見 角はかり隊!

はかれ!はかれ!はかれ!角はかり隊!
はかれ!はかれ!はかれ!角はかり隊!
はかれ!はかれ!はかれ!角はかり隊!
はかれ!はかれ!はかれ!角はかり隊!
画像1

1年生「さかせたいな わたしのはな」

画像1
画像2
1年生のみなさん,あさがおの種の観察はしましたか?
「観察」とは,「よーく見ること」です!

観察カードには,
1.日付
2.天気
3.学年・組
4.名前
5.絵
6.色や形,思ったこと
を書きます。

絵は,あさがおの種をよく見て,
枠いっぱいに大きく描いて下さいね。
みんなの種はどんな形をしているかな??

6にも,ぜひチャレンジしてみてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/2 分散登校(11日まで)
6/8 給食開始

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp