![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566921 |
5月13日(水) 1年生 『あさがおにっき4 たねまき』
つぎは,たねまきです。
まず,たねをまくあなをあけます。 ゆびのさきをつちのなかにいれて,あなを6つあけます。 ![]() ![]() ![]() 5月13日(水) 1年生 『あさがおにっき3 つちづくりのつづき』
つぎに,「つちにまぜるひりょう」をパラパラといれてまぜます。
そして,のこりのつちをいれ,ペットジョウロでみずをすこしかけるとできあがり。 これで,つちづくりはかんせいです! ![]() ![]() 5月13日(水) 1年生 『あさがおにっき2 つちづくり』
1ねんせいのみなさん,たねまきはもうおわりましたか?
せんせいたちは,きょう,あさがおのたねまきをしました。 まずは,つちづくりからです。 それでは,どうぐをそろえてスタート!! さいしょに,つちをはんぶんくらいいれます。 ![]() ![]() 5月13日(水) コスモス『よめるかな?レベル3』
きょうの『よめるかな?』は,すこしレベルアップするよ!
このかんじは,なんとよむでしょうか? ヒントは,おおきな どうぶつだよ! ![]() 3年生 5月国語,音楽課題【音源】
5月14日(木)に配布された課題で使用する音源です。
学習に取り組むときに活用してください。 3年生国語4・5月教材 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie... 3年生音楽 https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/... 2年生 5月国語,音楽課題【音源】
5月14日(木)に配布された課題で使用する音源です。
学習に取り組むときに活用してください。 2年生国語4・5月教材 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie... 2年生音楽 https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/... 1年生 5月国語,音楽課題【音源】
5月14日(木)に配布された課題で使用する音源です。
学習に取り組むときに活用してください。 1年生国語4・5月教材 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie... 1年生音楽 https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/... 5月12日(火) 3年生 『作曲家になろう♪』
音楽の教科書13ページを
みてみましょう。 「せんりつづくり」という 学習があります。 同じ音でもリズムや音のじゅん番が ちがうだけで,ぜんぜんちがう きょくができます。 できたら,けんばんハーモニカで どんなきょくになったか えんそうしてたしかめてみましょう! 自分だけのオリジナルソングが つくれちゃうよ! ![]() 5月11日(月) 1年生 『あさがおにっき1 たねのかんさつ』
これは,あさがおのたねです。
なにいろにみえるかな? おおきさはどれくらいかな? なんのかたちににているかな? よこむきにみてみたり,たてむきにみてみたりすると, にているかたちをみつけやすそうです。 せんせいはなんだか,おつきさまのかたちにみえてきました。 いろいろなみかたをするのって,おもしろうそうですね。 ![]() ![]() ![]() 5月11日(月) 3年生 『なるほど!』![]() ![]() ![]() 調べてみることに。 すると,理科の教科書にのっていました☆ このような状態を ○○○というそうです。 さあ,なんというのかな。 みんなも教科書を開いてみよう!! |
|