![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:43 総数:566489 |
5月28日(木) 2年生 登校日
今日は2回目の登校日でした。お知らせを聞いたり,
少し体を動かして楽しく過ごしました。 2年生の畑に行き,どんな苗が植えてあるのか確かめに いきました。元気いっぱい育つといいですね。 6月1日(月)は,クラス全員が登校します。みんなの顔を早く見たいな♪ ![]() ![]() ![]() 5月28日(木) 1年生 『うえきばちをもってきていただくときに・・・』![]() いただきます。 そのときに,うえのしゃしんにある,3てんセットをわすれずに もってきてください。 (1)ほんばがでたらまくひりょう (2)うえきばち (3)みどりいろのふたとペットボトル したのしゃしんにのせている,「ほんばがでたらまくひりょう」 については,れんらくぶくろにいれてもたせてください。 よろしくおねがいします。 ![]() 5月28日(木) 1年生 『じゅんびはできていますか?』![]() がっこうがはじまるじゅんびはできていますか? がっこうがはじまったらすぐに,おどうぐばこを もってきてもらいます。 なかみがそろっているか,なまえがぜんぶにかいてあるか, たしかめておきましょう。 ![]() 5月28日(木) 3年生 「晴天!!」![]() ![]() 今日は,3年生の登校日でした。 運動場で体を動かしたり,学習したり, 来週から再開する学校生活に向けて 心と体の準備をしました。 5月28日(木) 6年生 登校日Part2
宿題の復習をしたり学習をしつつ…
外ではおにごっこをしたり,だるまさんが転んだを したりしました。 みんなで遊ぶとやっぱり楽しい! たくさん動いて汗をかきました。 みんなと学習できるのが今から楽しみです。 ![]() ![]() 5月28日(木) 6年生 登校日Part1
久しぶりにみんなと楽しい時間を過ごせました。
宿題でわからなかったところを質問したり直したり勉強モード… 外でもしっかり遊び運動モード… 今日はいいお天気。 暑すぎて遊具の影での休憩を取りながら,思いっきり体を動かしました。 ![]() ![]() 5月28日(木) 6年生 登校日Part3
今日はそろそろ始まる学習に向けて勉強をしました。
算数の100マス計算…指示されたとおりに色を塗って いくと… 絵がでてきました。 外は前回おにごっこで白熱したので今回はボールを使って 遊びました。 みんな汗だくでいい運動。次は1日にみんなと会えるのを 楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 5月28日(木) 2・3・6年生「登校日」
今日は,2・3・6年生の2回目の登校日でした。
先週に引き続き,とてもよいお天気に恵まれ, 外では「ドッジボール」や「だるまさんが転んだ」 といった遊び,学年で育てている野菜の観察を 楽しむ子どもたちの姿が見られました。 教室では,これまでに取り組んだ課題を確認したり, 学校再開に向けて先生のお話を聞いたりなど, それぞれの学年でしっかりと活動に取り組む様子が 印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 5月27日(水) 3年生 『わあ!』![]() ![]() うえ木ばちを見てみると… わあ!びっくり! 前回とくらべて とても大きくなっていました。 そしてギザギザの葉も たくさん出てきています! よく見てみると 前の丸い葉ものこっています。 さらにこれからのせい長が 楽しみです! 5月27日(水) 5年生「昨日の答え☆」![]() 【直方体の体積=たて×横×高さ】 この公式を使うと・・・箱ティッシュの体積は, 式 11×24×10=2640 答え 2640㎤ です! また授業で一緒に復習していきましょうね。 |
|