京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up5
昨日:24
総数:566399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月27日(水) 3年生 『わあ!』

画像1画像2
今日もいつものように
うえ木ばちを見てみると…

わあ!びっくり!

前回とくらべて
とても大きくなっていました。

そしてギザギザの葉も
たくさん出てきています!

よく見てみると
前の丸い葉ものこっています。

さらにこれからのせい長が
楽しみです!

5月27日(水) 5年生「昨日の答え☆」

画像1
直方体の体積を求める公式を覚えたかな?

【直方体の体積=たて×横×高さ】


この公式を使うと・・・箱ティッシュの体積は,

式 11×24×10=2640
答え 2640㎤ です!

また授業で一緒に復習していきましょうね。

5月26日(火) 2年生 「今日も同じ場所に・・・。」

なんと,今日も昨日と同じインゲン豆の同じ葉っぱに,てんとう虫がいました。
よっぽど居心地がいいんでしょうね。明日もいるかな・・・。

ナスには花が!!ナスと同じむらさき色!!下向きに咲いていました。

ピーマンを見ると・・・。
ピーマンがぶら下がっていました。昨日は気付きませんでした・・・。

時間があれば,登校日に見に行ってみよう!!

画像1
画像2
画像3

5月26日(火) 4年生 『自主学習ノート紹介3♪』

画像1
29日の登校日では,

またみんながどのような自主学習に取り組んでいるのか・・・

楽しみにしています!


限界突破♪

ちなみに29日はプリント集と自主学習5日分の提出ですよっ☆

5月26日(火) 4年生 『自主学習ノート紹介2♪』

どうですか?

みんなも自分でメニューを決めて,

どんどん取り組みましょうね♪
画像1
画像2

5月26日(火) 4年生 『自主学習ノート紹介♪』

画像1
画像2
前回の登校日で自主学習ノートを集めました☆

日本地図に興味をもっている子や,

この休校中に料理に目覚めた子がいるようです!

5月26日(火) 1年生 『あさがおにっき11 これはなに?』

画像1
画像2
画像3
あさがおがぐんぐんおおきくなってきています。

みんなのあさがおも,どんどんおおきくなってきているかな。


あれ??


はっぱとはっぱのあいだにこんなのがでてきたよ。

このあと,これはどうなるかな?


あさがおのうえきばちは,5/29(きん)か,6/1(げつ)のとうこうのときに,おうちのひとにもってきてもらいましょう。


よろしくおねがいします。

5月26日(火) 5年生 「箱ティッシュの・・・」

画像1
5年生のみなさん!
おはようございます!
課題は順調に進んでいますか?

写真は,安藤先生御用達の箱ティッシュです。

いきなりですが!
この箱ティッシュの“体積”を求めてみましょう!

今までに学習したことも使えないかな?



※体積の求め方は,算数の教科書19ページを見てね☆

5月26日(火) コスモス 『よめるかな?レベル5』

きょうの『よめるかな?』は,このかんじ!

さあ,よめるかな?
画像1

5月26日(火) コスモス 『ボーリング』

きのうの こたえだよ!

1かいめ・・・6ぽん
2かいめ・・・6ぽん

6+6=12  こたえ12ほん

2かいとも ぜんぶ たおせたね!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

松陽だより

学校からのお知らせ

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp