![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:38 総数:425985 |
新たな学習課題配布時のお願い
臨時休業の延長に伴う新たな学習課題の配布については,
先日お伝えしましたとおり,5月7,8日に下記のように行います。 ア) 5月7,8日に特例預かりで登校する機会のある児童には, その際にお渡しします。 イ) 特例預かりで登校する機会のないご家庭で,7日(午前・午後), 8日(午前中まで)に,保護者の方が取りに来ていただける場合, その際にお渡しします。 ウ) ア,イに当てはまらないご家庭については,8日の午後に, お届けさせていただきます。 なお,イ)のケースで学校まで取りに来ていただける方に,2点お願いがあります。 ※ 今回,これまで学校保管していた副読本等もお渡しし,荷物が たくさんになる学年もありますので,手提げかばん等をお持ち ください。 ※ 5月6日までの学習課題について,やり終えた分については, 封筒等に入れ,名前も明記し,お持ちください。 今後も, 子どもたちが,がんばってやり終えた学習課題につきましては, ある程度まとまりましたら,学校にお持ちいただければと思います。 担任が確認・点検し,今後の指導に活用させていただきます。 各学年の靴箱付近に下のような「提出ボックス」を設置しますので, その都度持ってきていただいた際には,ここにお入れください。 その際,封筒等に名前を記入して入れていただくこと, 安全のため子どもだけでは持ってこないことをお願いします。 ![]() じしゅ学しゅうにちょうせんしよう!
休校がのびました。休みの日をつかって,ふだん
気になっていることやふしぎにおもっていることを しらべてみましょう。 先生は,さいころを見て気になりました。 1〜6って,どの目が出やすいの…? これをしらべてノートにまとめてみようとおもいます。 (これをじしゅ学しゅうといいます。) ノートにこんなふうにかいてみます。 1.タイトル 2.しらべようとおもったきっかけ 3.しらべるほうほうと,けっか 4.しらべてわかったことやかんそう きょうは1と2だけかいてみます。 みなさんもしらべてみたいことを見つけて じしゅ学しゅうにとりくんでみてくださいね! じかいはいよいよじっけんしてみます。おたのしみに! ![]() ![]() 春をかんじよう![]() ![]() むらさき色のしょくぶつは,「すみれ」です。すみれにはたくさんしゅるいがあってほかにも白,ピンク,黄色などのいろもあるんですよ。 しょくぶついがいにも,どうぶつや虫,春をかんじるぎょうじなどしらべたりしてたくさん春を見つけてみくださいね。 がんばれ!京都の子どもたち〜KBS京都 動画配信について〜
臨時休業中,子どもたちの学習や心と体のサポートを目的に,京都市教育委員会,京都新聞,KBS京都テレビが一体となって,「京都・学びプロジェクト」を展開しています。
これまで,KBS京都テレビで放映された特別教育番組について, 本日4月30日より,KBS京都テレビのホームページでもご覧いただけるようになりました。 ぜひ引き続き,子どもたちの家庭学習にご活用ください。 →KBS京都テレビホームページ「がんばれ!京都の子どもたち」はこちら →もしくは,下のQRコードからアクセスしてください なお,特別教育番組を視聴するためには,視聴用IDとパスワードが必要となりますが,これらについては,PTA配信メールにてお知らせしますので,ご確認ください。 PTA配信メールをご覧になれない場合は, 5月7,8日の配布物の中に記載していますので,それをご覧いただくか,恐れ入りますが,電話で学校までお尋ねください。 PTA配信メールの登録(2020年度用)がまだの方は, この機会にぜひ登録をしていただけたらと思います。よろしくお願いします。 →PTA配信メールの登録方法はこちら ↓ KBS京都テレビホームページ QRコード ↓ ![]() 5年生のみなさんへ
5年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
5年生に進級してから3週間,みんなに会ったのは2日間・・・。早く一緒に勉強したいですね。 5年生の学年目標を覚えていますか? 5年生の学年目標は「正しい行動・判断」でしたね。 休校期間中のお家の中でも,学校でも,学年目標を意識しながら行動できたらいいですね。早くみんなと勉強できる日を楽しみにしています。 ![]()
|
|