![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:668065 |
国語辞典に親しもう![]() ぜひお家でも国語辞典を使ってクイズを出し合ってみてください。 ひらがなの書き方のポイント![]() ![]() ![]() ひらがなのかきかたは,『もじの はじまりとおわりの おへやのばしょを よくみて。かっくんするところや とまるところ はらうところ はねるところを よくみて』れんしゅうをしましょう。 ゆっくりゆっくり かたつむりさんのはやさで れんしゅうしましょう。 地図帳を開いてみよう![]() ![]() なんと117ページに「地図マスターへの道」というものがあります。20ページから始まる問題を順番に解いていき,地図帳マスターを目指そう! 50ページには京都市についての問題もあります。ぜひ挑戦してみてください。 えんぴつのもちかた![]() ![]() ![]() おうちでしゅくだいがんばっていますか。おうちでえんぴつをもつときは,つぎのことにきをつけてもってみましょう。 『ひとさしゆびと おやゆびで もてているかな。なかゆびを まくらにして ささえられているかな。』 しゃしんをよくみて,えんぴつのもちかたをれんしゅうしてみてくださいね。 管理用務員の仕事![]() ![]() ランチルームより![]() ![]() また,おかしを食べすぎていませんか。 適度な運動や十分な睡眠とともに 規則正しい食生活を送ることで元気な体を作りましょう。 ランチルームでは皆さんが使うエプロンや給食で使う用具の準備をしています。 臨時休業延長のお知らせシリーズ おうちでストレッチをしよう!![]() 前回のうでふり運動と足ふり運動を同時に行います。 みんなにはできるかな? 〈うで足ふり運動〉 1.足を肩幅に開きまっすぐに立つ 2.ひじを伸ばしたまま,腕を前後に大きく振ると同時に, 一方の足とひざを伸ばしたままで前後に大きくふる 左右各20回しましょう。 みなさんできましたか? 難しい人はゆっくり動かしてやってみましょう! 本を読むときの姿勢![]() ![]() おうちでがくしゅうをするときにほんをよむときは,しゃしんのように『あしは ぺったん せなかは ぴん おなかと せなかに ぐうひとつ』でやってみてくださいね。 たって,よむときも『せなかは ぴん』です。くちをおおきくあけて がんばってみてください。 理科 〜春の植物〜
3年生のみなさん,春のかだいはすすんでいますか?
かだいの中にもあった理科の「しぜんかんさつ」ですが, お家のまわりやおさん歩に行ったときなどに見つかった人は そのしょくぶつや生きものをかいてくださいね。 学校の中で春を見つけたので,少ししょうかいします。 もし,見つかってない人はこのしゃしんをさんこうにしてみてくださいね。 さぁ,この花の名前は何でしょう。 分からないものは,しらべてみてもいいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|