![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:52 総数:566464 |
登校日の持ち物について【確認】
5月21日(木)と22日(金)の登校日の持ち物について
確認をさせていただきます。 各学年共通の持ち物に,【健康観察票】があります。 登校される際は,必ず朝に体温を測り,健康観察票に 記載をして持参させていただきますようにお願いいた します。 また,学年ごとの持ち物につきましては,14日に配信 させていただいたメールをご確認ください。 5月19日(火) 3年生「これでバッチリ♪」![]() ![]() P8,9にヒントがあったのでやってみました。 親指で「ド」を出発して「レミ」まできたら, 「ファ」は,親指で押さえる。 すると,「ドレミファソラシド」がスムーズに鳴らせたよ!! この指の動きを「指くぐり」というんだって☆ 「ドシラソファミレド」の順で鳴らす場合は, 「指またぎ」という技を使ってうまくできるぞ!! ♪さぁ指の動きを練習してみよう♪ 5月19日(火) 3年生「久しぶりに」![]() えぇと, 「ド」の音を親指で鳴らして,それから,「レミファソ・・・」 あれ!?「ラ」の音は,どの指で鳴らすんだろう??? みんなだったらどうするかな。 5月19日(火) コスモス 『ボーリング』
つぎは,ぶーちゃんがちょうせんするよ!
なんぼん たおせるかな? よそうしてみよう! ![]() ![]() 5月19日(火) コスモス 『ボーリング こたえ』
「ウキキキ〜!(さて,ぼくはぜんぶで なんぼん たおせたでしょう?)」
1かいめ・・・5ほん 2かいめ・・・4ほん 5+4=9 こたえは9ほんだよ! ![]() ![]() 5月19日(火) 3年生「旅立ちのとき」![]() ![]() 幼虫,さなぎと姿を変え, なんと今日,立派なチョウになりました!! みんなに見てほしかったのですが, 広い場所で過ごしてほしいので,さようならをすることに。 元気に羽ばたいていって一安心しました。 先生には旅立つチョウの声が聞こえましたよ。 「また会おうね」と・・・。 5月19日(火) 1年生 『あさがおにっき9 はがひらくまで』
あさがおの2まいのはっぱは,どんなふうにひらいていくのかな。
ずっとみていると・・・ (1)さいしょは,ぴたっと,はがとじたままです。 (2)しばらくすると,かたほうがひらきます。 (3)さいごに,2つのはがぱかっとひらきます。 つぎは,どんなふうにかわっていくのかたのしみですね。 ![]() ![]() ![]() 5月19日(火) 1年生 『あさがおにっき8 めがでたよ』
せんせいたちのあさがおも,めがでてきました。
とじているものや,ひらいているもの,いろいろなめがありますよ。 めがでて,2まいのはがひらいたら,かんさつかあどに,えをかいてみましょう。 はっぱのかたちは,どんなかたちにみえますか。 ![]() ![]() ![]() 5月19日(火) コスモス 『ボーリング2』
2かいなげたら,こんなにたおせたよ!
1かいめと 2かいめ あわせて なんぼんたおせたかな? ![]() ![]() 5月19日(火) コスモス 『ボーリング』
きょうは,ボーリングをしたよ!
「ウキキキ〜!(まずは,ぼくがちょうせんするよ!)」 なんぼん,たおせたかな? ![]() ![]() ![]() |
|