![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:19 総数:389148 |
休校期間延長について
京都市からの発表にもありましたが,全市立学校・幼稚園での臨時休業を,5月31日(日曜日)まで延長します。※なお,今後の本市域の感染状況等を踏まえ,期間を変更することがあります。
自主学習ノート紹介〜文字と式〜![]() ![]() ![]() 教科書を読んで,○や△の代わりにXやYを使って, 文字の式に取り組んでいます。 「文字と式」で使うXとYはアルファベットのXとYとは 形が異なるので,教科書の書き方を必ず読み, 書く練習をしておきましょう。 【算数】1.対称な図形 〜点対称の図形〜![]() 教科書やノートごと1度くるっと回して見ることです! また,方眼紙のマス目を利用して,長さを数えることで 正確な対称な図形を作図することができます。 【算数】1.対称な図形![]() いくつかけるかな? がっこうたんけん(2)![]() かかしちゃれんじ
1ねんせいのみなさん,おはようございます!きょうもげんきにすごしていますか?ごぜんちゅうのべんきょうはがんばっていますか?きょうはとてもいいおてんきです。たいいくのじかんとしておさんぽをするなど,そとですこしからだをうごかすのもいいですね。そとからかえったときは,てあらいとうがいをわすれずにね。
みなさんは,かかしみたいにかたあしでたち,どれだけたっていられますか?ばらんすをくずさず,どれだけたっていられるかちゃれんじしてみましょう!めざせ30びょう! 3年生のみなさんへ〜課題の提出について〜![]() ![]() 6日から,課題の提出が始まりました。しっかりと取り組んで提出してくれていて,みんなの頑張りが感じられて嬉しいです。この頑張りは,一人一人の力になっていると思います。みんなが一生懸命取り組んだ課題を,心を込めて見ています。 まだ提出していない人へのお願いです。計算ドリル,プリント(国語・算数)は,答え合わせをして,間違え直しをして持ってきてください。 漢字学習は,今回は提出してもらわなくても大丈夫ですが,漢字学習の丸付けをしておいてください。 休校期間が延期になり,みんなと会える日がまた,先に延びてしまいました。会える日を楽しみにしています。みんな元気に過ごしてね。 臨時休校中の適度な運動について![]() ![]() 屋外で1人で行える運動が紹介されています。 ・ウォーキング,ジョギング ・なわとび また,肩倒立,V字バランス,ブリッジの練習しておきましょう。 ホウセンカの成長![]() ![]() がんばって大きくなるんだよ。 休校中課題の提出について![]() 休校中の課題を何人かの人が届けに来てくれました。 自主学習では,丁寧にまとめていましたので,ぜひ参考にしてください。 また,理科プリントと計算ドリルは丸付け,直しをしてから提出するようにしましょう。 ○保護者の皆様へ 間違いに気付いて学習することができるように 細目に漢字ドリルとドリルノートの丸付けをお願いします。 健康に気をつけて,計画的に学習を進めましょう。 |
|