![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378124 |
6年生〜学習クイズ♪
気持ちのいいお天気の日が続いていますね。
変わりなく元気に過ごしていますか。 今日は,国語の「帰り道」から学習クイズを出題します! 「帰り道」はもう読みましたか? 課題の,感想文は書けていますか? みんなの感想文を読むのが今から楽しみです。 それでは,今日の学習クイズ! 1「帰り道」の作者は誰でしょう。 2「1」と「2」の場面は,それぞれ誰の視点で書かれているでしょう。 3「会話のキャッチボール」と「ピンポンの壁打ち」の違いは何でしょう。 さあ,もう読んだ人も,これから読む人も,教科書を見て確認してみよう! 学校が再開したら,一緒に学習していきましょうね。 ![]() ![]() 5年生♪ 〜今日の空模様は??![]() ![]() 28日の課題に雲の観察が出ていましたね。もう観察し終わりましたか? 先生も午前・午後と観察してみました! 午前は雲量が3くらいで,午後は10くらいかな? みんなが見たときはどんな様子だったのでしょう。観察カードを楽しみにしています♪ 春の花をみつけたよ
春になってぽかぽかいい天気。みなさんは,元気にすごしていますか?
春にさく草花を学校の校ていでみつけました。なんの花か,ずかんなどでしらべてみてくださいね。白い花は,やさいの花ですよ。 ![]() ![]() ![]() 2年生〜オリジナルビンゴに挑戦!〜![]() ![]() 何かお家でできることはないかなと探していたら「おうちでビンゴ」というものを見つけました。せっかくなので,先生も作ってチャレンジすることにしました。 いつもはしないところをそうじしたいな,新しい曲の練習もできそうだな…と考えながら,ビンゴを作りました。 せっかくなので,みなさんもぜひビンゴを作ってみてください。例えば,一年生のときに取り組んだお手伝い!おふろそうじ,せんたく物たたみ,食器はこびなど,いろいろなことができそうですね。他にも,やってみたいことや得意なことなどを入れてオリジナルビンゴを作ってみてほしいです。お家の人と相談しながら作ってもいいですね。 全ビンゴを目指して,一緒にがんばろう! 春の花をみつけたよ2
あじさいのはっぱの上にテントウムシをみつけたよ。
外出するのはむずかしいかもしれませんが,外に出ることがあったら,春の花やむしをみつけてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 社会「世界の中の国土」 予習4![]() 「問題1」 地球儀の横の線と縦の線はそれぞれの名前を答えましょう。 A( 線)B 線) 「問題2」 赤い線の名前を答えましょう。 C( ) 教科書の「ことば」をしっかり確認してみましょう。 正解 A緯線 B経線 C赤道 5年生 「世界の中の国土」 予習3![]() ![]() どこの国の旗か答えてみましょう。 答えがわかったら,教科書の10,11ページを見て場所も確認できるといいですね。 「答え」 左サウジアラビア 右オーストラリア 5年生 「世界の中の国土」 予習2![]() ![]() どこの国の旗なのか答えてみましょう。 わかるでしょうか。 「答え」左フランス 右アメリカ合衆国 5年生 社会「世界の中の国土」 予習1![]() ![]() 社会の課題はできていますか。 今日は社会の予習問題です。 挑戦してみてください。 「問題」 世界の中の国土です。世界には6つの大陸があります。 それぞれに入る大陸名を答えてみましょう。 「答え」1ユーラシア大陸 2アフリカ大陸 3オーストラリア大陸 4南極大陸 5北アメリカ大陸 6南アメリカ大陸 6年生〜 「脳トレ」プロフェッショナル!パート2![]() 国語の課題「帰り道」の感想は書けましたか。 明日は,「帰り道」の物語から問題を出します。 課題に取り組めていない人は,必ず読んで感想を書いておいてください。 さて,今日は先生から「脳トレ」パート2を出題します。 課題をする前の準備運動や,休憩時間に挑戦してみよう! 答えは明日のホームページで! *お子さんと一緒に挑戦してみてください。 |
|