![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:42 総数:380539 |
給食【コンビニ払込票の〆切】
6月分の予約申込みについて
給食の申込みはお済みでしょうか。 コンビニ払込票を利用される方は 必ず 5月14日(木)中に 6月分の予約申込に 必要な給食費の支払いをお済ませください。 入金後 期間内に予約手続きをお済ませください。 ◆ 予約システム 期限: 5月1日(金)〜5月18日(月) なお,就学援助を受けておられるご家庭は,お支払いは不要です。 【お知らせ】
【配布物のポストイン】
15日(金)より 各家庭のポストに 配布プリント及び家庭学習課題を 届けさせていただきます。 ポストに 入らない場合は チャイムを鳴らして 了承を得て玄関先に置かせて頂きます。 よろしくお願いいたします。 【特別教育番組の放送】 5月に学習する単元を中心とした 「特別教育番組」が 5月18日(月)から5月29日(金)に KBS京都で放送されます。 放送スケジュールの詳細は 今後配布するチラシ及び ホームページををご参照ください。 生徒の皆さんが 手元に教科書を用意して 教科書に沿って学習できる内容です。 ぜひ,ご活用ください。 なお 4月放送分の動画は KBS京都テレビのホームページから閲覧できますので,あわせてご活用ください。 ※URL https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kyoto_manabi/ IDとPWは 4月30日付けで 配布したプリントに記載しています。 ※15日(金)に配布するプリントにも記載します。 また 4月20日付けで各家庭にお知らせさせていただきました東京書籍「プリントひろば」等も活用して家庭学習を進めてください。 「東京書籍 プリントひろば」ウェブページ 中学校版 https://pmon2.tokyo-shoseki.co.jp IDとPWは 4月20日付けで 配布したプリントに記載しています。 ※15日(金)に配布するプリントにも記載します。 【生徒用ポストの設置】 家庭学習課題が提出できる 「生徒用ポスト」を 5月18日(月)から設置します。 ポストは 15日(金)に配布する 家庭学習課題を 提出するために活用します。 ※詳細については 15日(金)に配布するプリントを ご確認いただきますよう お願いいたします。 ![]() がんばろう烏丸
生徒の皆さん
こんにちは。 穏やかな天気となり 過ごしやすい日となりましたね。 先週より 生徒の皆さんに 電話連絡をさせていただいています。 皆さんの元気な声を 聞くことができると 教職員も安心します。 いろいろなお話を 聞かせてくれた皆さん ありがとうね。 また 「欠かさず健康観察をしてます」とか 「時間を決めて勉強しています」と 近況を教えてくれた皆さん がんばってくれてますね。 本当にありがとう。 さて 昨日のホームページの 閲覧数は 265回 烏丸中HPトレインの 通算走行距離は 1,439km 烏丸中HPトレインは 新青森駅に到着し ここからは 北海道新幹線区間となり 青函トンネルを通過し 新函館北斗駅にも到着。 北の大地では JR特急に乗り換え まもなく 八雲駅に到着するかな というところです。 今回通過してきたところでは 青函トンネルや 函館と たくさんの名所や史跡 グルメスポットがあります。 五稜郭は 歴史上でも有名ですね。 興味のある人は 是非調べてみてください。 昨日も たくさんの方に ホームページを見ていただきました。 ありがとうございました。 烏丸中HPトレインは 「青函トンネル」を抜けて 北海道を走っていますが 写真は ずいぶん前に撮影した 沖縄の 「備瀬のフクギ並木」のトンネルを 紹介します。 フクギ並木が トンネルのようになり そこを走り抜けると 光輝く海が広がります。 私たちは今 休校中というトンネルの中ですが 青函トンネルを抜けた 烏丸中HPトレインや 写真の 備瀬のフクギ並木の トンネルのように 必ずこの休校トンネルを抜けて 笑顔溢れる日常生活を 取り戻しましょうね。 がんばれ!烏丸中HPトレイン! 「心ひとつに…」 「つながりを感じて…」 がんばろう烏丸 ![]() ![]() ![]()
|
|