![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:27 総数:566518 |
5月13日(水) 3年生 『くるくる回るおもしろさ』![]() ![]() ![]() 車のタイヤ?ボール?フィギュアスケートのスピン…? そう考えると,世の中にはたくさんの「回るもの」がありますね。 今日先生たちは,回る力を使った遊び「こま回し」をしました。 こまはそのままにしておくとまっすぐに立つことはありませんが, 回ることでじめんにまっすぐ立つのは,ふしぎでおもしろいなと 思いました。 国語の教科書にのっている「こまを楽しむ」には,ほかにも いろいろなしゅるいのこまと,その楽しみ方が書いてあります。 ぜひ,それぞれのこまについて教科書で調べてみて下さい! 明日は,その中にある「〇〇〇〇ごま」をじっさいにしょうかい します! どのこまかな?お楽しみに! 5月13日(水) 1年生 『あさがおにっき6 たねまきのしあげ』
まいたたねのうえに,かるくつちをかぶせましょう。
さいごに,みずをたっぷりあげるとできあがりです。 さあ,これからどんなふうにおおきくなっていくのかたのしみです。 みんなのあさがおも,どんなふうにそだっているのか,たのしみにしていますね。 みずやりにつかったペットジョウロは,うえきばちにたてておきましょう。 ![]() ![]() 5月13日(水) 1年生 『あさがおにっき5 たねまきのつづき』
6つあけたあなに,たねをまきます。
おきかたにちゅういして,そっとおきましょう。 たねがみえるかな? ![]() ![]() ![]() 5月13日(水) 1年生 『あさがおにっき4 たねまき』
つぎは,たねまきです。
まず,たねをまくあなをあけます。 ゆびのさきをつちのなかにいれて,あなを6つあけます。 ![]() ![]() ![]() 5月13日(水) 1年生 『あさがおにっき3 つちづくりのつづき』
つぎに,「つちにまぜるひりょう」をパラパラといれてまぜます。
そして,のこりのつちをいれ,ペットジョウロでみずをすこしかけるとできあがり。 これで,つちづくりはかんせいです! ![]() ![]() 5月13日(水) 1年生 『あさがおにっき2 つちづくり』
1ねんせいのみなさん,たねまきはもうおわりましたか?
せんせいたちは,きょう,あさがおのたねまきをしました。 まずは,つちづくりからです。 それでは,どうぐをそろえてスタート!! さいしょに,つちをはんぶんくらいいれます。 ![]() ![]() 5月13日(水) コスモス『よめるかな?レベル3』
きょうの『よめるかな?』は,すこしレベルアップするよ!
このかんじは,なんとよむでしょうか? ヒントは,おおきな どうぶつだよ! ![]() 3年生 5月国語,音楽課題【音源】
5月14日(木)に配布された課題で使用する音源です。
学習に取り組むときに活用してください。 3年生国語4・5月教材 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie... 3年生音楽 https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/... 2年生 5月国語,音楽課題【音源】
5月14日(木)に配布された課題で使用する音源です。
学習に取り組むときに活用してください。 2年生国語4・5月教材 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie... 2年生音楽 https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/... 1年生 5月国語,音楽課題【音源】
5月14日(木)に配布された課題で使用する音源です。
学習に取り組むときに活用してください。 1年生国語4・5月教材 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie... 1年生音楽 https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/... |
|