![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:668059 |
5月生まれの人〜![]() 生まれてきてくれてうれしいやん! 学校が始まったら,みんなでお祝いやん!! ![]() 「すてきやん!ポスト」![]() 「すてきやん!ポスト」 学校が再開したらこのポストに、友だちの「すてきやん!」と 感じたことをカードに書いて入れてね。 友だちのどんな「すてき」を見つけられるかな。 たくさんの友だちの「すてき」を見つけて、「すてき」で いっぱいの4年生になるといいですね。 どんな「すてき」がポストに入るのか先生たちは楽しみです。 地図帳の使い方〜記号に注目しよう〜![]() 5年生 道徳(1)![]() ![]() このお話の問いは「手塚さんがマンガ家を続けられたのは,どんな思いがあったからなのでしょう。」です。 この問いに5年生の先生たちは次のように考えました。 ・子どもの頃,先生のおかげで劣等感をこえることができたこと。医者になるかマンガ家になるかの悩みを母親のおかげで解決できたこと。そして,大好きなことや楽しいことでも続けていると,辛いことや逃げたい時が必ずでてくることが分かったことだと思います。また,その辛いことや逃げたいことがあった時に挑戦し続けたからこそ,マンガをかくことがもっと大好きにもっと楽しくなったのではないかと思います。 ・マンガをかくことが一番好きだったからだと思います。自分の思い,考え,生き方をマンガを通していろいろな人に伝えたいためにマンガ家を続けたのだと思います。 ・マンガが好きで,これまでマンガ家になるために努力したことをむだにしたくない,という思いがあったのでマンガ家を続けることができたのだと思います。 ・もっと人に愛されるマンガをかいていきたい。好きなことをもっと極めたいと思ったから,辛いことがあっても続けることができたのだと思います。 みんなの考えはどうでしたか? 先生たちの考えと比べて自分の考えを広げてみましょう。 6年 図画工作「墨で表す」2![]() ![]() ![]() 何の作品かわかりましたか? 筆でかいた線をもとに,「何に見えるかなぁ」と想像して作品につなげたり,「自分がかきたい」と思った絵を墨で表したり,いろんな表し方があります。 机や床が汚れないように,新聞を敷いて,ぜひお家でもやってみてください! 6年 図画工作「墨で表す」1![]() ![]() ![]() 昨日の「がんばれ!京都の子どもたち」で放送されていましたが,今日配った休校中の課題にも,プリントや作品用の白画用紙が入っています。 筆の太さを変えたり,墨の濃さに気をつけたり,道具を工夫したりするといろんな作品が出来上がります。 先生たちも,いろんな道具を使って,作品を作ってみました。 2年 学年目標の『にじいろ』 掲示板づくり♪![]() 2年 生活『大すき いっぱい わたしの まち』1![]() ![]() ![]() すてきな人が多くすんでいます。 お買い物に行った時には,太秦の町の すてき場所や人を見つけて,プリントに 絵と文でかいて教えてください。 2年 国語 あたらしいかん字 「読」 「雪」 「言」
あたらしいかん字の 字けい・読み方・じゅくごを
ていねいに たしかめながら 学しゅうしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() スリッパさん 大喜びやん![]() 特例預かりで学校に来ている子どもたちも次の人のことを考えてきれいにそろえています。 いつでもそろったら うれしいやん!気持ちいいやん! ものの気持ちも人の気持ちも大切していきたいですね。 |
|