![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:201 総数:682080 |
技術家庭科課題4月分国語科課題4月分
教育委員会から国語科の4月分の課題をいただきました。
先日お配りした課題が終わったら、取り組んでみてください。 また印刷して5月分と共にお届けします。 中1国語科課題4月分01「野原はうたう」 中1国語科課題4月分02「書写+移行」 中2国語科課題4月分01「見えないだけ」 中2国語科課題4月分02「アイスプラネット」 中2国語科課題4月分03「要点を整理して聞き取ろう」 中3国語科課題4月分01「春に」 中3国語科課題4月分02「握手」 中3国語科課題4月分03「春に・握手」知識及び技能 保健体育科課題4月分
保健体育科の課題です。
体も動かしてみましょう 中1保体保健分野「健康の成り立ちと病気の発生要因」 中2保体保健分野「生活習慣病の予防」 中3保体保健分野「感染症の原因とその広がり方」 運動取組カード:取組例(中高生用) 運動取組カード:表(中高生用) 美術科課題4月分理科課題4月分
理科の課題です。
学校からの課題が終われば取り組んでみましょう 中1理科課題4月分01「植物の体のつくりとはたらき」 中1理科課題4月分02「植物のなかま分け」 中2理科課題4月分01「物質の成り立ち」 中2理科課題4月分02「いろいろな化学変化」 中3理科課題4月分01「力のはたらき」 中3理科課題4月分02「物体の運動」 理科振り返りシート 数学科課題4月分社会科課題4月分
社会科の4月分課題です。
同じくすでに配布された課題が終われば取り組んでみてください。 中1社会科課題4月分01「世界の姿」 中1社会科課題4月分02「日本の姿」 中2社会科課題4月分「自然環境の特色」 中3社会科課題4月分「日清・日露の戦争と東アジアの動き」 休校延長に係る給食費の返金について
予約済みの5月18日(月)〜29日(金)の給食費の返金につきましては,保護者の皆さまにしていただく手続きはありません。
システム業者が「キャンセル」し,給食費は支払方法(コンビニ払込票・クレジットカード払い)に関わらず,予約システム上の残高へ,5月末までに返金させていただきます。(返金分は次回以降の給食予約にご利用いただけます。) 保護者の皆さまにおかれましては,予約システムにて,返金処理後の残高や入出金履歴で返金額を,各自ご確認いただけます。(予約システムへログインされない方は,お手元に予約システムの「ログインID」をご用意のうえ 給食予約システムコールセンターへお問い合わせいただくと残高をご確認できます。) ≪返金額の計算方法≫ 返金額 =「給食費」×「休校延長による給食取消回数(5月18日(月)〜29日(金))」 (例)給食取消回数が10回の場合 310円×10回=3,100円(牛乳アレルギー等の生徒は251円×10回=2,510円) みんなでがんばろう 大淀 ONE TEAM![]() ![]() ![]() 全校生徒の皆さんに元気を贈りたいと思います! グラウンド溝掃除終了しました!
教職員で頑張って溝掃除終了しました。
かなり土が溜まっていましたが、これで少しは水はけも良くなると思います。 ![]() ![]() ![]() |
|