![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378098 |
2年生〜オリジナルビンゴに挑戦!〜![]() ![]() 何かお家でできることはないかなと探していたら「おうちでビンゴ」というものを見つけました。せっかくなので,先生も作ってチャレンジすることにしました。 いつもはしないところをそうじしたいな,新しい曲の練習もできそうだな…と考えながら,ビンゴを作りました。 せっかくなので,みなさんもぜひビンゴを作ってみてください。例えば,一年生のときに取り組んだお手伝い!おふろそうじ,せんたく物たたみ,食器はこびなど,いろいろなことができそうですね。他にも,やってみたいことや得意なことなどを入れてオリジナルビンゴを作ってみてほしいです。お家の人と相談しながら作ってもいいですね。 全ビンゴを目指して,一緒にがんばろう! 春の花をみつけたよ2
あじさいのはっぱの上にテントウムシをみつけたよ。
外出するのはむずかしいかもしれませんが,外に出ることがあったら,春の花やむしをみつけてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 社会「世界の中の国土」 予習4![]() 「問題1」 地球儀の横の線と縦の線はそれぞれの名前を答えましょう。 A( 線)B 線) 「問題2」 赤い線の名前を答えましょう。 C( ) 教科書の「ことば」をしっかり確認してみましょう。 正解 A緯線 B経線 C赤道 5年生 「世界の中の国土」 予習3![]() ![]() どこの国の旗か答えてみましょう。 答えがわかったら,教科書の10,11ページを見て場所も確認できるといいですね。 「答え」 左サウジアラビア 右オーストラリア 5年生 「世界の中の国土」 予習2![]() ![]() どこの国の旗なのか答えてみましょう。 わかるでしょうか。 「答え」左フランス 右アメリカ合衆国 5年生 社会「世界の中の国土」 予習1![]() ![]() 社会の課題はできていますか。 今日は社会の予習問題です。 挑戦してみてください。 「問題」 世界の中の国土です。世界には6つの大陸があります。 それぞれに入る大陸名を答えてみましょう。 「答え」1ユーラシア大陸 2アフリカ大陸 3オーストラリア大陸 4南極大陸 5北アメリカ大陸 6南アメリカ大陸 6年生〜 「脳トレ」プロフェッショナル!パート2![]() 国語の課題「帰り道」の感想は書けましたか。 明日は,「帰り道」の物語から問題を出します。 課題に取り組めていない人は,必ず読んで感想を書いておいてください。 さて,今日は先生から「脳トレ」パート2を出題します。 課題をする前の準備運動や,休憩時間に挑戦してみよう! 答えは明日のホームページで! *お子さんと一緒に挑戦してみてください。 6年生〜 「脳トレ」のプロフェッショナル!≪答え≫
24日(金)に出題した「合体漢字クイズ」に,挑戦してくれたでしょうか。
6年生のみなさんには,簡単だったかな? 答え合わせをしてみてください! 今日は「お金クイズ」を出題します。挑戦してみてください! ![]() 2年生〜漢字クイズ(答え)〜
先週の漢字クイズにはチャレンジしてくれたかな?
写真を見て,答え合わせをしてみてくださいね。細かいところにも気を付けて練習して,漢字をマスターしよう! ![]() 動物村だより1
上里小の運動場のはしっこに「動物村」があります。これまでヤギ,ウサギ,ガチョウなどたくさんの動物がくらしていましたが,現在の住人はアイガモとアヒルです。長生きだったガチョウが老衰で亡くなったのが二年前の夏。悲しむ子ども達に地域の方がアイガモとアヒルのひなをお世話してくださいました。それからいくつもの「生命の節」を越え,今の動物村になりました。今日も彼らは広い舎内を元気に走り回っています。食事はたっぷりではありませんが,買ってもらった餌と,時々いただく野菜やサツマイモを喜んで食べています。がんじょうなゲージに守られているので,野生動物の侵入はありません。野生の渡り鳥と触れ合うことがないので,高原性鳥インフルエンザなどの病気にも安心です。人間にうつったりもしません。
しばらくは外からになりますが,また動物村に会いに来てください。 次の「動物村だより」では,アイガモ達ののお父さん「アイトくん」を紹介します。 ![]() ![]() ![]() |
|