![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566942 |
4月28日(火) 3年生 「地道(じみち)なことから花はさく」![]() 理科の学習でみんながかんさつする,ヒマワリの たねをうえるためです。 ヒマワリは,土からのぼった太陽(たいよう)の ように,明るくてまわりを元気にする花ですね。 土をじみちにたがやすことが,花をさかせることに つながっていると思うとワクワクしてきました。 3年生の学年目標は「3(サン)フラワー」 実は,サンフラワーはヒマワリのことでもあるんです! 3年生のみんなも,ヒマワリのように元気で,まわりの 人を明るくするような人でいてくださいね。 そのために,じみちなことからコツコツとがんばって いきましょう! ![]() 4月28日(木) コスモス 『おまけのクイズ』
おまけのクイズ!
このかんじはなんてよむでしょう? むずかしいかんじだね・・・わかるかな? ![]() ![]() 4月28日(火) コスモス 『こたえあわせ』
まちがいさがしのこたえだよ!
1.ちがうほんになっている。 2.ちがうかんじカードになっている。 3.うさぎがくまになっている。 わかったかな? ![]() ![]() 4月28日(火) 1年生 『がっこうたんけんにいこう9のこたえ』
こたえは・・・・・
かいぎしつでした! かいぎしつは,ちいきのひとがかいぎをするときにつかいます。 しょうがっこうのみんなが,まいにちたのしくくらせるように このへやではなしあいをします。 おとながつかうことがおおいへやです。 ![]() ![]() 4月28日(火) 2年生 「どこがちがうかな?」
算数科の『長さ』学習で使う,30cmものさしです。
みんながよく見るものさしとどこがちがうかな? よーく見てみよう!! 今年から,線を引く時には,ものさしを使います。 家でものさしの使い方を練習しよう!! ![]() ![]() 4月28日(火) コスモス 『まちがいさがし』
きょうも『まちがいさがし』にちょうせんだ!
まちがいは,ぜんぶで3こだよ! みつけられるかな〜? ![]() ![]() 4月28日(火) 1年生 『がっこうたんけんにいこう9』
きょうは,みなみこうしゃの4かいにあるへやにいってみましょう!
ここはどこかな? ひんと1 いすがいっぱいおいてあります。 なににつかうのかな?? ひんと2 とてもおおきな てれびがあります。 ![]() ![]() 4月28日(火) おうちで食育『作ってみよう!その3』![]() ![]() トウバンジャンのピリッとした辛さが くせになる献立です。 おうちにある身近な食材でできますよ。 ぜひ作ってみてください! 4月28日(火) 5年生 「可愛いエビちゃん」![]() とっても良い天気ですね。 今日は,水そうで育てているエビの紹介をします。 正しい名前は,「ヌマエビ」と言います。 体の大きさは約1cmです。 半とう明で黒いはん点がちりばめられています。 ヌマエビは,苔(こけ)や藻(も)を食べます。 エサを探すときに前あしを動かす姿がかわいいと評判です。 ![]() 4月27日(月) 4年生『謎解き4』![]() ふで→でんわ→わに→に・・・・ 分からない。 よし!一つずつ記号を入れてみよう・・・。 あっ!日本の国旗になった! 正解は2でした! じゃあ,これは?? ![]() |
|