京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up48
昨日:64
総数:554862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

5月8日(金)理科課題2「元素記号を学習しよう」

画像1
みなさん、天気の課題には取り組めましたか。?
今度新しく各家庭に課題が配られました。2年生の理科では、化学分野の課題を出しています。
そこで、2年化学分野でも特に重要な「元素記号」について、より詳しく説明したプリントと、元素記号を覚えるための練習問題をつくりました!配られた課題プリントといっしょに取り組むと分かりやすいと思います。
*1、3年生のみなさんも、よかったら取り組んでみてください!

上の画像は1ページ目です。右側の配布文書コーナーに「元素記号を学習しよう」を掲載しました。
ご活用ください。

5月7日(木) スイートピーの香り

画像1
画像2
画像3
5月7日(木)

どこにも行けない大型連休が終わりました。
中庭の花壇でスイートピーが咲いています。
連休前より花の数が増え、いい匂いが辺りに広がっています。
強い風が吹いても負けずに匂っています。虫が集まってきていました。

学校だより

5月になりました。薫風がさわやかです。校内では,桜の木の新緑がまぶしく,ハナミズキが美しい花を咲かせています。いつもなら生徒の歓声が響き,体育系部活動は春季総合体育大会に向けて練習に熱が入っている時期です。しかし,今年は新型コロナウイルスの影響で休校が続き,寂しい限りです。

明日から連休が始まります。今年は不要不急な外出を控えて,家庭で過ごす時間が多くなりますが,有意義に過ごしてほしいと願っています。そして,少しでも視野を広げて,今までできなかったことにチャレンジしてください。

学校だよりの第2号を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお,次のリンクからでもご覧になれます。
第2号
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp