![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:566893 |
4月23日(木) 1年生 『がっこうたんけんにいこう6のこたえ』
こたえは.....
としょしつでした。 としょしつには,いろいろなほんが,たくさんあります。 えほんや,むずかしいほん,えいごのほんもあります! としょしつでほんをよむこともできるし,ほんをかりて かえることもできます。 じぶんのおきにいりのほんがみつかるといいですね! ![]() ![]() 4月23日(木) 2年生 「これは何でしょう」
さぁ,これは何の学習で使うものでしょう。
今年から,初めて登場します。 ヒントは・・・。『書写』 教科書をよーく見て考えよう!! ![]() 4月23日(木) 1年生 『がっこうたんけんにいこう6』
つぎは,きたこうしゃの3かいにあるへやへ,いってみます。
ここはどこかな? ひんと1 このへやにいるときは,しずかにするおやくそくがあるよ。 ひんと2 いろんなほんが,たくさんならんでいるよ。 ![]() ![]() ![]() 4月23日(木) コスモス 『リズム遊びしよう 2』
さて,つぎのきょくは,
3びょうし!! 「たぬきのたいこ」を,リズムにのってうたってみよう。 このきょくでは,〈リズムあそび〉や〈てあそび〉ができるんだ。 おうちのひとと,やってみてね。 ![]() ![]() ![]() 4月23日(木) 3年生『やがて羽ばたくその日まで』![]() 今朝,虫かごをのぞいてみると・・・ なんと! たまごがかえり,よう虫が生まれていました。 まだまだ小さく,動いているのか止まっているのか, 目でかくにんするのがむずかしい大きさです。 人が見ていないところでも,この小さな命は いっしょうけんめい生きている・・・感動しませんか。 この小さなよう虫がやがて,はねをもったちょうになる ・・・ふしぎだと思いませんか。 理科の学習は,こういった「感動」や「ふしぎ」を思いっきり 感じてワクワクしながら進めていきたいですね。 ![]() 4月23日(木) コスモス 『リズム遊びしよう 1』
きょうは,ピーちゃんとブーちゃんがリズムにのって,
おんがくをきいています。 きょうのリズムは,4びょうし! うたは,「はるのおがわ」だよ。 みんなしってる? みんなも,リズムをうって うたってみて〜。 ![]() ![]() ![]() 4月23日(木) 4年生 『ツワモノまたまた現る!?』![]() つ,ついに・・・ 白ノート・・・終了!!! 達成感に満ち溢れております♪ あとはひたすらくりかえし書いて,定着させるべし! みんなはどこまですすんだかな? さぁ,限界突破!! 4月22日(水) 1年生 『がっこうたんけんにいこう4のこたえ』
どこかわかったかな。
こたえは・・・・・。 じむしつでした。 じむしつには,がっこうのみんながつかういろいろな どうぐやざいりょうがおいてあります。 たとえば,まじっくぺんやいろがようしです。 せんせいがつかう,ちょおくもありますよ。 ここにおられる「つじがきさん」が,みんなが すぐつかえるようにどうぐやざいりょうを よういしてくれています。 がっこうがはじまったら,つじがきさんと たくさんおはなしできるといいね。 ![]() ![]() 4月23日 2年生『新しいノートが届いたよ!』
学習で使うノートが届きました。
1年生で使っていたノートと比べ,マスが少し小さくなっているのに 気がついたかな〜? 新しいピカピカのノートを使って,みんなと学習するのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 4月22日(水) 1年生 『がっこうたんけんにいこう4』
きょうは,1ねんせいのきょうしつのある
はんたいのこうしゃにいってみます。 ここはどこかな? ひんと1 はんたいがわのこうしゃの2かいにあります。 ひんと2 これはなにかな。いろいろなものがあるね。 さあて,ここはどこかな。 ![]() ![]() |
|