京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up3
昨日:231
総数:379172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

3年生 めざせ年間100冊!

画像1
3年生になって,緑色の新しい読書ノートになりました。

中を開くとわくわくするような楽しいページがたくさん!

本をじっくりと読めるこの時期に,いろんな本と親しめるといいですね。

読んだ本はどんどん記録していきましょう!

2年生〜低学年ホール〜

画像1画像2
 1年生のころは離れていましたが,2年生になり,低学年ホールがとても近くなりました。休み時間に畳に座ってゆっくりと本を読むことができます。使うのを楽しみにしていてください。

登校日の中止について

平素から,本市教育に御理解と御支援をいただきお礼申し上げます。
さて,京都市では本日から,新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業とし,4月8日付けの「コロナ関連のお便り」で御案内したとおり,臨時休業期間中に登校日を設定していたところです。
こうした中,本日,京都市長・京都府知事が共同記者会見を行い,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。
こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から臨時休業期間中「登校・園日」等について「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更する方針が示されました。(→クリックでお知せへ)
詳細につきましては,週明けにお知らせいたします。
また,「特例預かり」は,既にお知らせしている予定どおり実施いたしますが,緊急事態宣言地域への指定の要請の趣旨を踏まえ,より一層,御家庭でお過ごしいただくことへの御協力をいただきますようお願いいたします。

令和2年度 「学校経営方針」

令和元年度 第2回学校評価結果

<swa:ContentLink type="doc" item="102339">令和元年度 第2回学校評価結果</swa:ContentLink>

令和元年度 第1回学校評価結果

<swa:ContentLink type="doc" item="102338">令和元年度 第1回学校評価結果</swa:ContentLink>

京都市民のみなさんへ

「京都市民のみなさんへ」 お知らせに掲載しました。

2年生〜帰りの準備〜

画像1画像2
 ランドセルに新しい教科書を入れ,わくわくした様子で帰りの準備をしました。てきぱきと準備をしたり,忘れ物はないか声を掛け合ったりする姿がとても頼もしかったです。

2年生〜チューリップの観察〜

画像1画像2
 秋に植えたチューリップがきれいに咲いていたため,帰るときに観察をしました。色とりどりの花が咲いていて,じっくりと見ることができました。

3組 運動場で元気いっぱい

 春の暖かい日差しの中,運動場で元気いっぱい活動しました。総合遊具では登ったりくぐったり,動物村では,アイガモやアヒルにえさをあげました。いのちの森では,どんぐりや花,まつぼっくりなどを見つけました。子どもどうしの関わりもたくさん見られました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp