京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up11
昨日:19
総数:389133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『過去から現在そして未来へ続く社会を生き抜く力の育成』

休校中の課題の進め方

 学校が休校になってからしばらくたちますが,みなさん元気に過ごしていますか。

 休校中の課題などを取りに来ていただき,ありがとうございました。休校中の課題の進め方について不安に思っている人がいるかもしれないと思い,ノートまとめの参考を載せています。

 国語科は,漢字の読み,部首,画数などを確認しながら書き込みましょう。
 社会科は,教科書の図などをよく見て丁寧に書き写しましょう。補足説明などを書き加えたり,色を付けたりするとより良くなります。たくさん工夫してみましょう。

 みんなと会える5月を楽しみにしています。
画像1
画像2

しぜんのかんさつ

画像1
 きょうは,あついくらいの天気ですね。
 3年生のみなさんは,春をみつけられましたか?
 先生はチューリップをかんさつしました。
 たくさんの色の花がさいているけれど…
 赤い花だけもうかれそうでした。
 チューリップの花は色によってさくじゅんばんがあるのかな?
画像2

令和2年度学校経営方針

春を見つけよう

あたたかくなってきて,さまざまな花がさいていますね
4年生のみなさんは,春をみつけられましたか?
先生も学校でたくさんの春を見つけましたよ。
色や形,ようすをよく見て気づいたことをワークシートに記ろくしておきましょう。
画像1
画像2

雲の様子

画像1
今日は暖かくていい天気ですね。
5年生のみなさんは雲の観察しましたか?
先生も午前中に学校から見える雲の観察をしました。
今,同じ場所から空を観察してみると…午前中に見た雲がなくなっています。
雲は動いているのでしょうか?
午前と午後と空の観察をしてワークシートに記録しましょう。
画像2

春の草花について

春はいろいろな草花が花をつけていますね。校庭の草花の様子です。
画像1
画像2
画像3

校庭の草花

校庭の草花の様子です。学校があれば観察する学年もありますので,様子を掲載しておきます。パンジーと桜の様子です。桜は葉桜と呼ばれる状態ですね。
画像1
画像2

令和元年度後期学校評価

<swa:ContentLink type="doc" item="101823">令和2年度 学校評価結果</swa:ContentLink>

臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)

上記のプリントについてのリンクを貼り付けています。臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)

4月13日の様子

画像1
 昨日の雨で大枝小学校の桜もすっかり葉桜になってしまいました。
しかし,桜の木をよく見てみますと新しい芽がたくさん息吹いています。
 今日予定されていた登校日も中止になりましたが,みなさん元気にすごしていますか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp