![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:50 総数:947511 |
4月16日 桜のトンネルは?![]() 下の写真が校門から見た桜です。 ![]() 4月16日 臨時休業5日目です。
今日は3年生の登校日の予定でしたが、お知らせしましたように、登校日は中止になりましたので、本日も生徒の登校はありません。
みなさん、体調はどうですか?学習課題が届いたと思いますが、手をつけ始めましたか?学校に届く声を聞いていると、少しずつ学習に取り組んでいるようですね。今できることをやっていきましょう。 さて、入学式前、生徒会の役員たちが1年生の教室の黒板などに美しい桜の木を作ってくれました。今はほとんど散ってしまった中庭の桜ですが、教室の桜は先輩たちの後輩に対する思いのこもった桜でした。再開後の学校生活は、このような先輩たちの優しさに包まれたものになるでしょう。楽しみにしています。 ![]() ![]() 4月14日 臨時休業中の対応、学校だより4月号(2)について
今日も登校日が中止になり、生徒の声が聞こえない学校です。風が少しきついですが、昨日の雨天とは打って変わった晴天です。
臨時休業中の対応について「お知らせ」に掲載いたしました。 こちらからどうぞ → 臨時休業中の対応について 学校だより4月号(2)を「お知らせ」に掲載いたしました。 こちらからどうぞ → <swa:ContentLink type="doc" item="103419">4月号(2)</swa:ContentLink> 令和2年度学校教育目標4月15日 臨時休業中の学習課題について5月分給食申し込みについて
予約システムでの申込 4月16日(木)〆切 です。
給食の申込を予定されている方で、まだの方は 今週木曜日(16日)までに申し込んでください。 4月13日 2年生登校日の予定でした
昨日からの雨で、グラウンドにもたくさん水たまりができています。雨のためか気温も低く、やってきた春が少し冬に戻ってしまったような天候です。今日は2年生の登校日の予定でしたが、登校日が中止になりましたので、校舎に生徒たちの声が響くことはありませんでした。
今日は、この休業期間中の学習課題を作成しています。できあがり次第、各ご家庭に配布させていただきますので、お待ちください。 下の写真は、春休み中の部活動停止だった間に、剣道部で決めた自主トレーニングの掲示物です。体調を崩さないために、適度に運動することも心がけましょう。 ![]() 臨時休業措置にかかる通学定期券の特例払い戻し等について
新型コロナウイルスの感染症対策として,令和2年4月10日(金)から再度,臨時休業が実施されたことに伴い,公共交通機関において,通学定期券の特例払戻しを実施しておりますので,以下のとおりお知らせいたします。また,就学援助制度や遠距離通学費制度により通学費の申請をしておられるご家庭については,下記の通りご参照ください。
1 通学定期券を利用して通学されているご家庭について 臨時休業措置を踏まえ,現在,多くの公共交通機関において,最終登校日を最終使用日とみなして払い戻しを行う等の特例扱いをホームページ等で周知されております。公共交通機関により,払戻し実施の対応に違いがありますので,各自で利用する公共交通機関に直接ご確認いただき,適切にご対応いただきますようお願いいたします。 2 就学援助制度の通学費及び遠距離通学費の対象となる世帯の取り扱いについて 就学援助制度の通学費及び遠距離通学費の対象となる児童生徒のうち,公共交通機関の通学定期券を既に購入した世帯については,登校日数にかかわらず,購入実績に応じて支給します。 登校日数により通学定期を購入することが経済的でない場合は,回数券での通学も補助の対象としますが,回数券の購入実績に応じて支給します。 なお,遠距離通学費は,1か月通学費の小学生は2,880円を,中学生は4,800円を超える額を補助します。 登校日に予定した活動について
1年生では、ジョイントプログラム
2、3年生では、休み明けテスト(理科、英語) を登校日に予定していましたが、臨時休業明けに延期いたします。 また、1年生に課題が出ていましたが、提出は臨時休業明けに延期いたします。 「緊急事態宣言」に伴う登校日中止について
こちらからどうぞ → 「緊急事態宣言」に伴う登校日の中止について
|
|