令和2年度 学校教育方針
令和2年度 明親小学校 学校教育方針
→
こちらをクリック
令和2年度 明親小学校 学校グランドデザイン
→
こちらをクリック
【学校教育目標・経営方針】 2020-04-16 11:07 up!
体を動かそう!
児童のみなさん
休校が続いていますが,元気にしていますか?
きっと約束を守って,勉強をしたり,おうちで過ごしたりして,
がんばってくれていると思います。
おうちの中でもリフレッシュするために,体を動かす方法を紹介します。
安全を確認しながら,ぜひやってみてください。
→
親子でチャレンジ!新体力テスト
→
パワーアップ体操学習
まだまだ,努力とがまんが続きますが,負けずにがんばりましょう!
【学校からのお知らせ】 2020-04-15 18:01 up!
臨時休業期間中の各種対応について
休業期間中の各種対応についてお伝えさせていただきます。
これまでお伝えした内容と重なる部分もございます。
ご理解,ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
記
(1)臨時休業期間中の子どもたちへの健康観察等について
子どもたちの生活・健康面や学習面での状況確認の重要性から,1週間に1回程度,「家庭訪問,電話,特例預かり時の現認などで,確認・指導」を行います。
※特例預かりにて登校している児童については,その機会に確認・指導を行います。
※家庭訪問に行かせていただく場合もあります。その際には事前に電話連絡をし,マスク着用等,感染拡大防止対策を行い訪問させていただきます。室内に入らず,玄関先や戸外での短時間のやり取りとさせていただきます。
(2)各種提出物について
登校日の15,16日を締切としていました年度初めの提出物や児童がやり終えた学習課題については,休業期間開けに回収します。それまで紛失のないようにご家庭で保管してください。
ただし,
※特例預かりで,登校する機会がある児童については,その折に持たせてください。
※休業期間中でも,もし可能であれば,保護者の方が学校までお届けください。
(3)学習課題の提示(配布)について
4月中旬頃までの学習課題については,すでに児童に提示しています。それ以降,5月6日までの学習課題については,15,16,17日に,以下のいずれかの方法でお渡しします。
1 特例預かりで,15,16,17日に登校する機会のある児童については,その際にお渡しします。
2 上記(2)各種提出物を,15,16,17日のいずれかに保護者の方がお持ちいただく場合,その際にお渡しします。
3 1,2に当てはまらないご家庭で,15,16,17日のいずれかに保護者の方が学校に取りに来ていただける場合,その際にお渡しします。ご協力いただけると助かります。よろしくお願いいたします。
1,2,3に当てはまらないご家庭については,20,21日の間に,お届け(ポストイン)させていただきます。
各種提出物の提出や,学習課題の配布に関して,
保護者の方がご来校いただける場合は,
(対応時間)
午前8時15分〜午後5時30分
(対応場所)
まず,職員室にお声かけください。そのあとふれあいサロンにてご対応いたします。
【学校からのお知らせ】 2020-04-14 10:10 up! *
登校日中止のお知らせ
ご連絡いたします。
臨時休業に伴い,すでにご案内していますとおり,
週に1回の「登校日」についてもお知らせしていたところですが,
上記の「教育委員会からのお知らせ」でも発表されているように,
登校日を中止することとなりました。
詳細につきましては,添付文書をご覧ください。
→臨時休業期間中の登校日等への対応について(登校日中止のお知らせ)
【学校からのお知らせ】 2020-04-10 19:14 up!
PTAメール配信システム 新年度の登録について(再掲)
本日4月10日より臨時休業措置を受け休校となりました。
休業中,心配な状況が続きますが,
子どもたちのこと,どうぞよろしくお願いいたします。
さて,休業期間中,学校からの連絡につきましては,
学校ホームページ及びPTA配信メールで行います。
他にも,不審者情報や災害時等の児童引渡し情報の発信でも,
PTA配信メールを活用しています。
現在のシステム登録は2019年度の分で,
有効期限が5月31日までとなっています。
(4月30日までとお知らせしていましたが,
この状況を受け延長されました)
新1年生の保護者の皆様を含め,
2020年度分の登録を行っていただきますようお願いします。
(登録方法に関するプリントを4月8日に配布しております)
なお,当面の間メール配信を行う場合には,
確実に連絡ができますように,
2019年度及び2020年度の2つのシステムから配信を行います。
両方ともに登録いただいた皆様には,
同じ情報が重ねて配信されることになりますが,
ご了承いただきますようお願いいたします。
【学校からのお知らせ】 2020-04-10 14:39 up!
新型コロナ感染防止のために
明日から学校は,臨時休業措置により休校となります。
どうかウイルスとの戦いに負けないように,健康に過ごしてくださいね。
これまでも,たくさんの努力とがまんを続けてきたけれど,
もう少し,続けましょう。
自分でできることをしっかりと考え,
大切な自分の命・家族の命・みんなの命を守り切りましょう。
ウイルスとの戦いに勝ち,笑って学校に集まれる日がきっと来ます。
それまで,みんなでがんばりましょう。
↓「新型コロナ感染防止のために」
(京都市新型コロナウイルス感染症対策本部)
【学校からのお知らせ】 2020-04-09 19:00 up!
PTAメール配信システム 新年度の登録について
4月10日より臨時休業措置を受け休校となります。
休業中,心配な状況が続きますが,
子どもたちのこと,どうぞよろしくお願いいたします。
さて,休業期間中,学校からの連絡につきましては,
学校ホームページ及びPTA配信メールで行います。
他にも,不審者情報や災害時等の児童引渡し情報の発信でも,
PTA配信メールを活用しています。
現在のシステム登録は2019年度の分で有効期限が4月30日までとなっています。新1年生の保護者の皆様を含め,2020年度分の登録を行っていただきますようお願いします。
(登録方法に関するプリントを本日配布しております)
またはこちら→
「PTA配信メール」の登録方法
4月10日(金)15時に,再度,登録確認のためのテストメールを配信させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
【学校からのお知らせ】 2020-04-08 13:34 up!
新年度の臨時休業のお知らせ(4月6日現在)
京都市立学校では,4月8日より通常の学習活動を再開する予定でしたが,全国及び京都市並びにその周辺における新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ,次のように対応することになりました。(4月6日発表)
4月 8日(水)始業式や着任式,入学式は予定通り実施
4月 9日(木)午前中授業 下校は,
1年 12時ごろ
2〜6年 12時15分ごろ
(いずれもバスは淀発12時31分)
4月10日(金)以降は休校となります。
なお,今回の休校中,前回同様に特例預りを実施します。
また,週1日の登校日を設定します。
その方法や内容は,再度お知らせいたします。
その他,詳しい内容につきましては,
京都市教育委員会のホームページでご確認ください。
【学校からのお知らせ】 2020-04-06 18:45 up!
新年度の教育活動の再開について(4月3日現在の方針)
4月8日以降の教育活動の再開についてお知らせいたします。
本日,京都市教育委員会から発表があったとおり,
京都市では,
1 換気の悪い密閉空間
2 多くの人の密集
3 近距離・密接での会話や発声
の「3密条件」が同時に重なる場を徹底的に避け,
感染防止対策を一層徹底したうえで,新学期の教育活動を再開します。
つきましては以下の点についてご協力をお願いします。
1 ご家庭での,毎日の健康観察の徹底をお願いします。
2 4月8日に配布いたします「健康観察票」を,9日以降,毎日持たせてください。
3 児童に発熱等の風邪症状がみられる場合は,登校を控えて自宅で休養してください。
(風邪症状での欠席及びご家庭の判断で欠席される場合,欠席日数として記録せず,「出席停止・忌引き等」として扱います)
また,4月8日(水)の着任式・始業式や入学式もすでにお知らせしているように,時間や規模を縮小・工夫する形,
・着任式・始業式…各教室にて,校内放送で実施
・入学式…在校生は不参加
で予定通り実施いたします。
何よりも子どもたちの安全・健康を第一に考え,教育活動を進めてまいりますが,今後の状況によっては方針が変更になる場合もあります。
引き続き,ご理解・ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
【学校からのお知らせ】 2020-04-03 18:38 up!