![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:84 総数:431012 |
【校内研究】4年「絵はがきと切手」![]() ![]() ![]() 教材「絵はがきと切手」を通して,友情・信頼について学びました。 切手の料金が不足していることを友達に伝えるのか,伝えないのか。 「きっとわかってくれる」と信頼している友達だからこそ,伝えにくいことを伝える大切さ。きっと,ひとりひとりが大切な友達のことを思い浮かべて学習できたのではないかと思います。 これからも友達を大切にして学校生活を送ってほしいと思います。 給食室から![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・あげたま煮 ・ごま酢煮 10月11日(金)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・かやくうどん ・ほうれん草のごま煮 「かやくうどん」は、鶏肉・油揚げ・人参・ねぎ・しいたけが使われました。 10月15日(火)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・マーボどうふ ・ほうれん草のいためナムル ・じゃこ 給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・こぎつねちらし(具) ・かまぼこと小松菜のいためもの ・いものこ汁 10月8日(火)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・切干大根の三杯酢 ・じゃこ 10月9日(水)の献立 ・コッペパン ・牛乳 ・とびうおの香草あげ ・ポトフ 「とびうおの香草あげ」は、みじん切りしたパセリと乾燥バジルを使って、米粉と片栗粉をまぶして油で揚げています。香りよく仕上がりました。 給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さんまのしょうが煮 ・高野どうふと野菜のたき合わせ 10月2日(水)の献立 ・バターうずまきパン ・牛乳 ・変わり炒り卵 ・ソーセージと野菜のスープ煮 10月3日(木)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・肉みそ納豆 ・ほうれん草のおかか煮 ・キャベツの吉野汁 ・手巻のり 手巻のりの上に、ごはん・肉みそ納豆をのせて巻いて食べました。 給食室から![]() ![]() ![]() 和(なごみ)献立 ・ごはん ・牛乳 ・梅ひじきごはん(具) ・鶏肉とピーマンのごまいため ・すまし汁 ・おはぎ 9月30日(月)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・大豆とツナのドライカレー ・カットコーン…スチームコンベクションオーブンを使って蒸しました。 ・スープ 給食室から![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・切干大根の煮つけ 9月25日(水)の献立 ・味つけコッペパン ・牛乳 ・豚肉のケチャップ煮 ・たっぷり野菜のビーフン 9月26日(木)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・さばのたつたあげ ・野菜のきんぴら ・いものこ汁 「さばのたつたあげ」は衣をつけて油で揚げています。カラッとした衣の食感や身のやわらかさを楽しみながら頂きました。 給食室から![]() ![]() ![]() ・コッペパン ・牛乳 ・チキンのアングレス ・野菜のスープ 9月19日(木)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・さけの塩こうじ焼き ・小松菜と切干大根の煮びたし ・みそ汁 「さけの塩こうじ焼き」は、さけを塩こうじに漬け込み、スチームコンベクションオーブンで焼きました。 9月20日(金)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・はるさめスープ 給食室から![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・プリプリ中華いため ・とうふと青菜のスープ 9月13日(金)の献立 ・胚芽米ごはん ・牛乳 ・牛肉のしぐれ煮 ・里いもの煮つけ ・キャベツのすまし汁 月見の行事献立でした。月見にちなんで「里いもの煮つけ」を食べました。スチームコンベクションオーブンを使って作りました。ホクホクとした食感が味わえました。 【校内研究】1年・くすのき学級 「かぼちゃのつる」![]() ![]() 「かぼちゃのつる」というお話を通して わがままや自分勝手をしないことの大切さを学びました。 かわいらしいかぼちゃとすいかの小道具で 子ども達はあっという間にお話に引き込まれ ペアでかぼちゃの気持ちを伝え合っていました。 これからの自分の生活にも生かしてほしいと思います。 「廊下安全見守り隊!」![]() ![]() ![]() |
|