京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up16
昨日:26
総数:374989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生入学届受付期間10/24(木)〜11/5(火)

緊急 緊急のお知らせ

 本日,令和2年3月27日,京都市において新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され,門川大作市長から「本市においても,多くの人と接客している方の感染例などが発生しており,全国的な状況から,このままの状況では,爆発的に患者が急増するオーバーシュート(爆発的患者急増)につながりかねず,そうなれば医療崩壊が起こり,皆様の健康や命,生活に大きな影響が生じる」という危機意識の下,市民お一人お一人に,感染防止のための行動を求める「市長メッセージ」が発信されました。

 本校においても,改めて,
1.換気の悪い密閉空間(密閉),
2.人が密集している(密集),
3.近距離での会話や発声が行われる(密接),
という3つの条件が同時に重なった環境を回避するよう徹底するとともに,更に,手洗いや咳エチケット,ドアノブ等の多くの人が触れる場所の清掃等,あらゆる場面での衛生管理等「感染防止のための行動」の徹底を,児童生徒へ指導することはもとより,保護者や地域の皆様へも呼びかけさせていただきますので,御理解と御協力をお願いいたします。

 また,4月からの新学期に向けて,こうした状況を踏まえ,より一層,感染防止対策を徹底して,教育活動再開の準備を進めて参ります。

(市長メッセージ掲載リンクアドレスの記載)
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000026...


お知らせ

 令和2年度人事異動発令により,下記教職員が転退出することになりましたので,お知らせいたします。
 なお,今年度の離任式は行いません。

         記

<退任する教職員>
  太田 由枝   山口 陽子   金田 祐子(兼務)
  吉見 忠郎(兼務)       荒川 啓子

<転任する教職員>
  後藤 雄太   山口 豊美   川崎 裕子
                       以上

 着任者は4月学校便りでお知らせします。
 児童には、4月8日、着任式にて紹介いたします。着任式後、始業式を行います。


4月8日 入学式について

新1年保護者の皆様へのご案内通りです。
*受付時間10:00〜10:15 に間に合うようにお越しください。
10時30分開式,約1時間を予定しています。

*国の「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」が掲げる感染防止の注意点に配慮しながら実施します。

4月8日 始業式について

集団登校で来ます。(新2年〜新6年)
*6年生以外は,9時半頃の下校となります。
持ち物:上靴・手提げ袋(プリント等を持ち帰ります。)

*国の「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」が掲げる感染防止の注意点に配慮しながら実施します。

式辞(令和元年度 修了式)

画像1
 長い休みを超え,今日みなさんと一年の締めくくりの式ができて,とてもうれしい気持ちです。みなさんは,このあと,担任の先生から,1年間の学習のあしあとが記された「通知票」と学年の「修了証」をいただきます。
 
 今年の大枝小学校の目標は,「えがおいっぱい・あいさついっぱい・ゆめいっぱい」でした。この学校目標に向かって,先生方も職員のみなさんも,自分の持ち場で工夫や努力をしてくださいました。
 先生たちの一年間のふりかえりの中では,
★「えがおいっぱい」は,ほとんどの子供ができていた。そうではない子もいるから,これからもしっかりと見て声をかけて,学校でたくさんの笑顔が出るようにしよう,と話し合いました。
★「あいさついっぱい」は,自分ではできていると思っている子がすごく多いけど,声は小さいし,自分から言わない子も多いし,まだまだだ。今は挨拶のできない大枝校だ,と話し合いました。地域の大人も保護者のみなさんも同じように感じておられます。
★「ゆめいっぱい」は,将来なりたい仕事というだけではなく,今自分のやるべきこと,やりたいことがはっきりともてている子のことだ。それは確実に増えてきたと思う,と話し合いました。
 新学期,ひとつ上の学年になったら,ひとりひとりが意識して,あいさつのできる大枝校になってほしいと思います。

 明日からの春休みも,休校中と同じように,新型コロナウィルスを初め,病気・事故・事件にあわないよう,一人一人が気を引き締めて過ごしましょう。4月8日には,みんなでそろって元気に登校してください。

離任式中止のお知らせ

 3月30日に予定していました離任式は,春季休業中でもあり,感染拡大防止を図る観点から,実施いたしません。
 異動者につきましては,3月24日15時以降に学校ホームページでお知らせします。

修了式について

 3月24日に行います。
 児童のみなさんはいつも通り,集団登校で登校してください。

 新型コロナウイルス感染拡大防止を図る観点から,各教室で実施し,修了証その他を渡したあと,9時40分をめどに下校します。

 手提げ袋・教室用上靴・給食エプロン(当番だった人)・「家庭学習チェックカード」を持って来てください。

修了式のもちものについて

 いよいよあしたは しゅうりょうしきです。

 しゅうりょうしきの もちものについて 3月19日(木)に おしらせしましたが,ついかがあるので おしらせします。

 もちものは 「てさげかばん・うわぐつ・きゅうしょくエプロン(とうばんで もちかえった人)・かていがくしゅう チェックカード」です。

 きょうは そつぎょうしきがあり,6年生が そつぎょうしていきました。おてんきもよく よい そつぎょうしきでした。あすの しゅうだんとうこうには 6年生はいません。はんちょうさんを ちゅうしんに きをつけて とうこうしてきてくださいね。

式辞(令和元年度 卒業証書授与式)

画像1
 一輪、また一輪と、大枝自慢の桜が咲き誇んでまいりました。

 世界中で異例の措置が続く中、本日ここに、令和元年度の卒業証書授与式を挙行できますことに何事にも代えがたい喜びを感じています。54名の卒業生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます。また、ご列席の保護者の皆様、本日はお子様たちのご卒業、誠におめでとうございます。

 みなさんに会わなかったのは数週間なのに、久しぶりに会ったみなさんは、背が伸びていたり、顔つきが大人びていたり、声が変わっていたりするのに驚いています。「われは草なり 伸びんとす」という高見順さんの詩がありますが、みなさんは、まさに、その詩で歌われたように若い力を漲らせ、明日へ明日へと伸びんとしている生命力の塊だなと、目を見張っています。

 今日、お渡しした卒業証書は、六年間の努力を讃えるものであり、小学校の課程を立派に修了したことを証明するものです。卒業証書を手にした時から、新たな旅立ちが始まります。今日の日に抱いた感謝と決意を忘れずに中学校生活を送ってください。

 さて、この異例の事態の毎日の中で、私は二つのことにあらためて気づき、思いを深くしました。一つは、やっぱり、学校っていいなあ、学校って素晴らしいところだなあ、ということです。仲間がいて、学習ができて、身も心も育つ、そのような場所であるということです。
 もう一つは、あたりまえと思うと感謝や喜びが薄れるということです。身の回りのことはすべて、あたりまえではなかった。あたりまえではなく、誰かの知恵や工夫や努力で成り立ってきたのだった、ということです。
 どちらも頭ではわかっていたつもりでしたが、深く味わうことを日々怠っていたことに気づかされました。みなさんには、今日ここに集い、卒業式ができたことを喜び味わう心をもち、これからも、失ったもの・手に入れられなかったものを数えるより、得たものを数えられる、前向きな人になってほしいと願っています。何でも考え方ひとつです。考え方が変われば、人生は変わります。
 このことに関連して、みなさんには、ある言葉を贈ります。原典は特定できませんでしたが、野球界の野村元監督が亡くなられた時に、何度も好きな言葉として放映されていましたから、聞いたことがある人もいると思います。私も初めて聞いたときから心に響き、いつも耳の奥に鳴っています。
  考え方に気をつけなさい。それはいつか言葉になるからです。
  言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるからです。
  行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるからです。
  習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるからです。
  性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるからです。
 みなさんには、いつも、前向きな考え方、明るい考え方、自分も回りも幸せになるような考え方をし、人生を切り拓いていってほしいと思います。

 最後に、あなたがたが練習してきた歌から歌詞の一節を述べて贐とします。
  今、別れの時。飛び立とう、未来信じて
  はずむ若い力、信じて。この広い、大空に。
 大好きなみなさん、卒業おめでとう。大空にはばたく姿を教職員全員で応援しています。みなさんの健康とご活躍をお祈りしています。

修了式(3月24日) もちもの について

 みなさん げんきに すごしていますか。

 3月24日は しゅうりょうしきが あります。

 もちものは 「てさげかばん・うわぐつ」です。

 (りんじきゅうぎょうちゅうの しゅくだいは もってこなくて いいです。)

 24日,みなさんに あえるのを たのしみに しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

いじめ防止基本方針

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp