京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/15
本日:count up70
昨日:265
総数:1141896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

放課後のようす

 部活動のようす
画像1
画像2
画像3

オーケストラ入門教室

 12時40分頃オーケストラ入門教室から全員学校へ戻ってきました。
画像1
画像2
画像3

オーケストラ入門教室

 1,2年生は,時間通りオーケストラ入門教室に出発しました。
画像1
画像2

朝のようす

 3年生朝読書のようす
画像1

おはようございます

 寒い朝となりました。
 1年で最も寒い時期です。体調管理に努めてください。
画像1
画像2
画像3

地域の皆様へ

 いつも樫原中学校の教育推進に御理解と御協力いただき,ありがとうございます。
 さて,2月5日(水)に1,2年生を対象としたオーケストラ入門教室を実施します。 つきましては,2月5日(水)2回にわたり8台のバスが町内に乗り入れます。

   1回目:午前8時15分頃〜8時50分頃

   2回目:午後0時30分頃〜生徒下車後,すぐに出発します。

 御迷惑をおかけしますが,御理解と御協力をお願いします。

6年生体験授業

 午後からは来年度入学予定の6年生を対象とした,体験授業を行いました。
 体育館に集合の後,教室に入り体験授業を行いました。その後体育館に戻り,生徒会活動の紹介や中学校での学習,部活動について説明をしました。
 6年生のみなさん,4月また樫原中学校で会いましょう。
画像1

また明日

 午後は来年度入学する小学校6年生の体験学習のため,樫原中生は下校になります。
 放課後部活動のある生徒は,15時40分再登校してください。
画像1
画像2
画像3

2年生英語

 2年5組の英語は,教科書に出てくる映画の結末について,「自分はどう思うのか。」を英語で仲間に伝える練習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生国語

 3年2組の国語は,入試問題の練習として菊池寛の『形』を読みました。彼が作品の中で伝えたかった”形”とは何か,仲間とともに考えました。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp