京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:49
総数:431194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

校区たんけん

画像1画像2
 9日(水),生活科の学習で,グループごとに自分が調べたい施設や神社の探検をしました。2年生らしくしっかりとインタビューをすることができました。今まで知らなかったことをたくさん知ることができて,とてもうれしそうにしていました。

わたしたちのじまんのまち

画像1画像2画像3
 自分たちの町には久世工業団地があります。1学期の社会科の学習で,広い道路には‛トラックがたくさん走っている’‛工場や会社がたくさんある’と気付いている子どもたちです。
 今回は工業団地の中も歩いてみました。
トラックの大きさや多さ,不思議な機械に興味をもった子どもたちでした。

 これからグループごとに課題を決め,見学やインタビューを通して自慢をみんなに広げる学習をしていきます。

国語「こんなもの,見つけたよ」

画像1
 友達に知らせたい自分のおすすめを知らせる文章を。「はじめ」「中」「おわり」の組み立てで書きました。
 そして,書いた文章を友達と読み合い,初めて知ったことや,分かりやすかったところを付箋に書いて伝えました。友達の文章を楽しみながら読み,いいなと思ったところを伝えられたと思います。

わたしたちのじまんのまち

画像1画像2
 総合の学習「わたしたちのじまんのまち」で,地域の自慢をみんなに知らせるため,地域を探検しました。9月末には,近くの公共施設や神社などを見て,気づいたことを話し合いました。

国語「どうぶつ園のじゅうい」

画像1
 「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。じゅういさんの仕事を知り,仕事をするわけや工夫を見つけました。
 この単元の最後には,学校での自分の仕事を文に書きたいと思います。

6年生 塩酸の実験

画像1
画像2
塩酸に金属をいれるとどうなるのだろうか。
様々な予想を立てて,実験しました。

危険な薬品を使うため,子どもたちもとても真剣に取り組みました。

アルミニウムが激しく溶ける様子を見て,とても感動していました。
また,発生したあわは水素であるということを知り,みんなの前で実際に火をつけて見せると「ポン」という小さな音が鳴り,子どもたちはびっくりしていました。

4年生 マット運動

画像1
マット運動,最後の時間です。
4年生になってから,側転やロンダートなど,様々な技ができるようになりました。

自分のめあてをもって,一生懸命に取り組めました。

大根が大きくなりました

画像1画像2
ひまわり学級の畑では,9月末に植えた大根の芽が出てきて,葉っぱが少しずつ育ってきました。
今日は,いい天気だったので,みんなで大根の観察をしました。葉っぱが多くなってきたことや,葉の色が黄緑色だということ,もっと大きくなってほしいと書いている子もいました。
これからの大根の成長が楽しみです!

いよいよ明日は!

画像1画像2
 2年生は明日,生活科「大すきいっぱいわたしのまち」で町探検に行ってきます。探検をするところでインタビューをするので,今日はその練習をしました。「インタビューするときにどんなことに気を付けたらいいかな?」と考えながら練習することができました。

ひかりのプレゼント

 図工の授業で作った「ひかりのプレゼント」持って,運動場に出ました。自分たちが作った楽しい形や色の世界が運動場の地面や壁にたくさん映し出されていました。
 光の当て方や材料の置き方を変えることで,映り方が変わることに気づき,夢中で試していました。
 作ることも映すことも一生懸命楽しんでいました。

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式  大そうじ  1〜5年通知票わたし
3/25 春季休業開始
3/28 かえる描き
3/30 離任式

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

学校沿革史

新規カテゴリ

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp