京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:49
総数:431180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

授業参観の様子 1年生

画像1画像2画像3
「できるようになったことはっぴょうかい!」で,この1年でできるようになったことの発表をしました。
計算やお手玉など,1年生になってからたくさんのことができるようになったことを見せてくれ,一年間の成長を感じることのできる,素敵な時間でした。

授業参観の様子 ひまわり学級

画像1画像2
「たのしかったよ1年間」
ひまわり学級は1年で楽しかったことを発表しました。
みんなの前で上手に発表できていました。

また,ハンドベルを演奏したり,にじの合唱をして,1年間で学んだことを発表しました。

6年 中学校の給食を体験しました

 2月18日(火)に6年生が中学校給食を体験しました。みんな,いつもの給食との違いに少しワクワクしながら,おいしく食べていました。
画像1
画像2

算数検定をしました

画像1画像2
今日の放課後,算数検定を実施しました。
最後まで考えて,問題に取り組んでいました。

結果はおよそ1カ月後にわかります。
全員が合格していますように。

6年生 てこがつり合うには

画像1
実験用のてこを使って,つり合うにはどうすればいいのかを考えました。
左右でおもりの数が違うのに何でつり合うのか。
距離が関係しているのだろうか。

グループで話し合いながら,様々な予想を立てました。

みなみお楽しみ会が行われました。

画像1画像2画像3
 今日,唐橋小学校で「みなみおたのしみ会」が行われました。各校の手作りゲームコーナーでは,ボーリングや魚釣りなど楽しい遊びがありました。大藪小は,「なげてころがして」というゲームを企画しました。一人ひとりが自分の役割を果たして頑張っていました。
 後半は6年生のお別れ会でした。メダルを渡したり,みんなで歌を歌ったり,最後には全員と6年生がハイタッチをするなど,笑顔あふれる和やかな会になりました。

大繩大会 2年生 がんばりました!

 運動委員会主催の大繩大会が行われました。3分間でたくさん跳ぶために,跳ぶタイミングを教えあったり,多く跳べるように意見を出し合ったりと協力する姿や支え合う姿が子どもたちから見られ,とても素晴らしかったです。
画像1画像2画像3

六斎クラブ発表会

2月13日(木)の昼休みに,六斎クラブの発表会を行いました。一年間取り組んできた成果を学校のみんなに知ってもらう場となりました。少し緊張しながらも,四ツ太鼓を上手く叩くことができていました。たくさんの子どもたちが体育館に集まり,演奏に見入っていました。最後に,六斎クラブの6年生が,六斎を続けてよかったこと,みんなに関心を持ってもらい,クラブに入って欲しいことを,見に来た人たちに伝えていました。
画像1
画像2

6年生 行政相談教室

 6年生は社会科で政治の学習をしました。住民の願いを実現するために,政治があることを知りましたが,学習したことを実感するため,自分達の願いを政治の場に届けて実現させることにしました。ゲストティーチャーに京都市の行政相談員の方に来ていただき,自分達の周囲の道路や公園などで,直した方がよいもの,より良くするためのものを考え,意見を紙に書いて渡しました。6年生の願いが実現し,自分達の町をよりよくすることにつながるのが楽しみです。
画像1
画像2

京せりって何?

総合の学習で地域で作られている京せりの学習をしています。
春の七草の1つである「せり」がどんなものなのかを知るために,
食べたり,インターネットを使って調べたりしました。
今日は地域の方にご協力いただき,せり田を見学させてもらいました。
そこで子どもたちはたくさんの質問をして,
せりについて詳しく知ることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式  大そうじ  1〜5年通知票わたし
3/25 春季休業開始
3/28 かえる描き
3/30 離任式

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

学校沿革史

新規カテゴリ

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp