京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/26
本日:count up70
昨日:84
総数:431012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
おはよう なかよし やりぬく子

10月の授業参観・懇談会(1・2・3年生・くすのき学級)

 10月25日(金)1・2・3年生とくすのき学級の授業参観・懇談会がありました。前日24日にも高学年の授業参観・懇談会があったのですが,連日の実施にもかかわらずたくさんの方に来ていただきました。
 5時間目の授業でしたがたくさん見に来てくださったので,子どもたちもそれぞれに頑張っているところを見てもらおうと張り切っている様子でした。お忙しい中,参観後の学級懇談会にも参加していただきまして,ありがとうございました。
画像1
画像2

給食室から

画像1
画像2
画像3
10月21日(月)の献立

・麦ごはん
・牛乳
・さばのみそ煮
・里いもとこんにゃくの煮つけ
・とうふの吉野汁


10月23日(水)の献立

・麦ごはん
・牛乳
・カレーあんかけごはん(具)
・春巻…1本1本丁寧に給食室で巻いて作りました。


10月24日(木)

・ミルクコッペパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・ひじきのソテー


給食室から

画像1
画像2
画像3
10月16日(水)の献立

・味つけコッペパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・ツナとキャベツのソテー
・角チーズ


10月17日(木)の献立

・麦ごはん
・牛肉とれんこんの煮つけ
・だいこん葉のごまいため
・しば漬け

 和(なごみ)献立でした。京都の三大漬物の一つの「しば漬け」がつきました。ごはんと一緒に食べると美味しかったです。


10月18日(金)の献立

・ごはん
・牛乳
・はたはたのからあげ
・キャベツのごま煮

10月の授業参観・懇談会(4・5・6年)

 今日は,4・5・6年生の授業参観・懇談会がありました。天候があまりよくなかったのですが,たくさんの方が来てくださいました。
 5時間目の学習を参観していただきました。高学年らしく,落ち着いた雰囲気で学習に取り組んでいました。授業参観後は,学級ごとに懇談会を行いました。学級懇談会に残ってくださった皆様ありがとうございました。
 明日は,1・2・3年生・くすのき学級の授業参観・懇談会です。たくさんのご来校をお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

不審者対応避難訓練

右京警察署の方にお世話になり,不審者対応避難訓練を行いました。避難完了後は,右京警察署の方から『いか』『の』『お』『す』『し』をもとに,登下校時に気をつける点についてお話していただきました。また,今年度は教職員向けにさすまた等を使った不審者の対応方法についても講習していただきました。
画像1
画像2

敬老の集い 手話クラブ

手話クラブの子どもたちの発表では,流行りの音楽だけではなく懐かしのメロディーもあり,会場の皆さんが口ずさむ姿も見られました。
画像1
画像2

敬老の集い 和太鼓部

今年も和太鼓部と土曜学習の手話クラブの子どもたちが敬老の集いに出演しました。和太鼓部は力強い太鼓の音で地域の皆さんに元気のプレゼントできたと思います。
画像1
画像2

【校内研究】4年「絵はがきと切手」

画像1
画像2
画像3
第4回目の校内研究は,4年2組で行いました。
教材「絵はがきと切手」を通して,友情・信頼について学びました。

切手の料金が不足していることを友達に伝えるのか,伝えないのか。
「きっとわかってくれる」と信頼している友達だからこそ,伝えにくいことを伝える大切さ。きっと,ひとりひとりが大切な友達のことを思い浮かべて学習できたのではないかと思います。

これからも友達を大切にして学校生活を送ってほしいと思います。

給食室から

画像1
画像2
画像3
10月10日(木)の献立

・麦ごはん
・牛乳
・あげたま煮
・ごま酢煮


10月11日(金)の献立

・ごはん
・牛乳
・かやくうどん
・ほうれん草のごま煮
「かやくうどん」は、鶏肉・油揚げ・人参・ねぎ・しいたけが使われました。


10月15日(火)の献立

・麦ごはん
・牛乳
・マーボどうふ
・ほうれん草のいためナムル
・じゃこ


給食室から

画像1
画像2
画像3
10月4日(金)の献立

・ごはん
・牛乳
・こぎつねちらし(具)
・かまぼこと小松菜のいためもの
・いものこ汁


10月8日(火)の献立

・ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・切干大根の三杯酢
・じゃこ


10月9日(水)の献立

・コッペパン
・牛乳
・とびうおの香草あげ
・ポトフ

 「とびうおの香草あげ」は、みじん切りしたパセリと乾燥バジルを使って、米粉と片栗粉をまぶして油で揚げています。香りよく仕上がりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp