京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up64
昨日:157
総数:668590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

重要 卒業式・修了式・離任式について

新型コロナウィルス感染拡大防止のため,各種の式は以下のようにさせていただきます。ご理解のほど,よろしくお願いします。


〇卒業式・・・3月23日(月)
 ・卒業生は9時15分に登校です。
 (10時開式 保護者の方は9時55分までにご着席ください。)
 ・式次第は先日お渡ししている通りで,規模を縮小しての実施です。

※式終了後に,通知票や卒業アルバムなどをお渡ししますので,荷物を入れる袋の用意をして登校させてください。

〇修了式・・・3月24日(火)
 ・1〜5年生は集団登校で登校してください。
 ・8時55分 修了式
 (感染拡大防止の観点から,各教室で行います。)
 ・下校時刻は10時頃です。
※もちもの
 うわぐつ・荷物をいれる袋・黄ぼう

〇離任式は,誠に残念ですが,中止といたします。
  なお,退職・離任する教職員については,24日(火)の午後3時以降に,ホームページ上でお知らせします。離任者の異動先につきましては,4月1日付けの新聞発表にてご確認ください。
(お電話でのお問い合わせは,ご遠慮くださいますようお願いします。)

春を感じるものがほかにも…

 2年生のパンジーもきれいに咲いています。
 1年生のチューリップもだいぶ成長してきました。
 1・2年生の植えたお花からも春が感じられる今日この頃です。
画像1
画像2

梅から桜へ…

画像1
 3月の初めには梅が満開だった久世西小学校。
 今週に入り,桜が咲き始めました。
 まだまだ寒い日が続きますが,季節は一歩一歩春へと歩みを進めています。
画像2

ひなまつりメニュー!

画像1
 3日(火)の給食は,ごはん・ぎゅうにゅう・ちらしずしのぐ・あなごのにつけ・みつばのすましじる・さんしょくゼリーでした。
 ちらしずしの具は,あなごの煮つけとも相性が良く,子どもたちはとてもおいしく食べていました。また三色ゼリーも一層一層おいしく食べていました。
 年に1度のひなまつりメニューに子どもたちはとても喜んでいました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp