京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up1
昨日:16
総数:304328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断> 令和6年11月28日(木)午後2時〜

たぬきの糸車

画像1
画像2
画像3
 1年生は国語科の学習で『たぬきの糸車』というお話を学びました。子どもたちは,このお話が大好きです。
 今日はグループごとに役割を決めて音読発表会の話し合いをしています。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は『麦ごはん』『牛乳』『豚肉と野菜の煮つけ』『小松菜と切干大根の煮びたし』というメニューでした。

得意なことを

画像1画像2
 5年生は,外国語の学習です。
 今日は最初にリスニングをしました。誰が何を得意にしているのかを聞き取ります。次は,聞き取った言い方を音声を聞きながら話す練習です。
 学習した会話を文字で書き留めた後,最後に友だちと会話をしてみます。

たてわり登山

画像1
画像2
 今日(2月5日)は,予定していた通りに『たてわり登山』を実施しました。高学年リーダーを先頭に8時40分から間隔をかけて,それぞれのグループが学校を出発しました。各グループには,保護者の方々が帯同くださり心強い限りです。また,帰路には地域の方々が安全を見守ってくださり有難く存じます。
 おかげをもちまして,大きなけがなく全員が安全に12時15分までには,帰校することができました。
 ご支援いただきました皆様にお礼申し上げます。

市内見学

画像1
画像2
画像3
 6年生は,市内見学の準備を始めています。
 今日は,新しくなったタブレットを使って,グループごとに行先の情報を集めていました。

かかり活動

画像1
画像2
画像3
 2年生は,学級の係について話し合っています。
 どんな係が必要なのか。なぜ,その係があれば良いのか。という意見を出し合ったり,意見を比べたりしながら,係を決めています。

お手伝い

画像1画像2画像3
 1年生は,生活科の学習中です。
 お家で頑張っている『お手伝い』について,自分の感想やお家の方から声をかけられたことなどを文に表しました。
 家族の一員として頑張っている『お手伝い』のことを一生懸命に綴っていました。

釘うち名人

画像1
画像2
画像3
 3年生は図画工作科で,釘と木材で作品を作っています。
 金槌で釘を打つという経験が少ない子どもたちですが,何とか作品を仕上げることが出来そうです。みんなが楽しみながら集中して取り組んでいます。

電気のはたらき

画像1
画像2
画像3
 6年生は理科室で実験中です。
 今日は,豆電球とLEDライトの電気効率の違いを調べています。効率が良いほどエコにつながるという考えで実験をしています。

大きな かず

画像1画像2画像3
 1年生は算数科の学習で,100を超える大きな数の学習をしています。10の束が10こ集まると100の束になり,位も一つ上がることを学びます。しっかり考えていたり,学び合ったりしながら理解を深めています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

教育目標

学校沿革史

学校経営方針

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp