京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up33
昨日:28
総数:425132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

卒業に向けて 部活動 パート4

サッカー部も6年生の人数は少なかったですが,4年生から頑張ってきたメンバーが先生相手に一生懸命頑張っていました。
先生方も体を張って頑張ってくださいました!

とても良い試合でした。
試合後は,一人一人部活動を振り返っている姿が光っていました。
画像1

卒業に向けて 部活動パート3

タグラグビー部は,今回の感染拡大の影響で最後の試合ができませんでした。

しかし,その前に教職員の先生方と楽しいお別れ試合をしました。

明親小学校の運動場をこれでもかと走り回り,しっかりパスをつないでトライしていました。

人数は少なかったけれど,4年生から頑張って続けてきたメンバーです。
息ぴったりのパス回し!素晴らしかったです!

画像1

卒業に向けて 部活動編 パート2

次は,バドミントン部です。
子ども達から先生方に,「試合,お願いします。」と元気に声をかけていました。
どの試合も,とても楽しそうでした。
バドミントン部は,6年生の中でも人気でした。
どちらの部活動も,中学校でも続けてほしいですね。

画像1

卒業に向けて 部活動編

卒業式までに,今までの活動を振り返りたいと思います。

教職員の先生と一緒に「お別れ試合」をしました。

バレー部は,1セット目は負けてしまいました。
2セット目は,接戦でしたが・・・結果は,負けてしまいました。
それでも,バレー部の6年生は,これまで頑張ってきた成果を存分に発揮していました。




画像1

重要 臨時休業および特例預りについて

本日から24日まで,臨時休業期間に入りました。

臨時休業の趣旨をご理解いただき,
・感染予防や拡大の予防に努める
・不要不急の外出は控える
ことを,ご家庭でもご確認ください。

また,臨時休業に伴い特例預りについても本日より実施しています。
預り時間は8:30〜15:30となっております。

初日の様子を見ておりますと,
ずいぶん早くに登校する児童も見受けられました。

休業期間中は児童の集団登校もなく,安全面ではとても心配です。

子どもたちの安全をできるかぎり確保するためにも,
8:30からの受入時刻に合わせて,登校するようにお願いいたします。

合わせて,保護者の方の送り迎えもできるかぎりお願いいたします。

緊急 学校からのお知らせ

伏見区内の小学校より,
本日,午前4時ごろ,校区で強盗事件が発生し,刃物を持った犯人が逃走中,
との連絡が入りました。

子どもたちの安全確保のため,
本日は学校に残らず,授業終了後,時間を決めて一斉下校をいたします。

1,2年は14時50分,3〜6学年は15時30分に下校を開始します。

教職員も手分けし,校区内のパトロールを行いますが,
保護者の皆様も時間があれば,
下校時の子どもたちの様子を見守っていただければと思います。

なお,子どもたちには,
下校後,外出を控え,家で過ごすよう指導をしております。

ご家庭でも,下校後の過ごし方など,安全へのご配慮をお願いいたします。

緊急 お知らせ

様々な報道をうけ,ご心配されていることと思います。
諸事情を鑑み,本日の持久走大会は中止の判断をさせていただきました。

また,京都市立学校は,3月2日(月)は,通常通りの登校となります。
詳細は,本日,配布プリントにてお知らせいたします。

なお,3月3日(火)以降のことについては,3月2日(月)に配布するプリントにてお知らせいたします。

緊急 持久走大会中止のお知らせ

明日,実施予定の持久走大会につきましては,中止することを決定いたしました。

ここまで,校内で感染予防対策を重ね,子どもたちは,中間休みのジョギングタイムや,体育の授業の中で,練習を重ねてきました。

子どもたちも楽しみにしていた行事であり,大変残念なのですが,先ほど発表された政府見解を受けて,明日以降の予定等を鑑みて,中止と判断いたしました。

なお,明日については,授業は通常通り実施いたします。
その後の予定につきましては,その都度速やかにお知らせをさせていただきます。

急なお知らせで申し訳ありませんが,ご理解の程,どうぞよろしくお願い致します。

算数の学習が終わります

いよいよ算数の教科書での学習が終わりました。
これからは1年生の学習のまとめをしていきます。
2年生で良いスタートがきれるようにしていきたいです。
画像1
画像2

図工展にいってきました

昨日の参観・懇談会ありがとうございました。
今日は図工展にいってきました。
素敵な作品ばかりで,とても楽しんで鑑賞しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校教育方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA配信メールの登録方法

学校運営協議会

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp