京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up58
昨日:94
総数:783776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月23日(水)に予定していました矢・1・3・6年生のスポーツフェスティバルのプログラムですが、雨天が予想されるため、11月6日(水)に延期いたします。

5年 自由参観

画像1
画像2
 本日は自由参観の日でした。翌日,コンサートホールで音楽鑑賞教室があるため,今日は,オーケストラの歴史,構成について事前学習を行いました。オーケストラでは,主に弦楽器,金管楽器,木管楽器,打楽器に分かれて構成されている楽団であることを知りました。それぞれの楽器で興味をもったものを明日,しっかりと聴いて感じ取ってくると目標を立てました。また,明日のプログラムを確認すると知っている曲もあるということで,オーケストラではどのように演奏するのか,子どもたちはとても楽しみにしていました。
 家庭科の学習では,手縫いでできるものを考え,誰に送るのかを決め,イメージをしました。現在,ミシンの学習もしていますが,手縫いでもどのような作品ができるのか楽しみです。

4年 自由参観

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習では,造形展会場での作品鑑賞会を楽しみました。たくさんある作品の中から気に入った作品を選び,グループで交流して,作品から見付けたよさを伝え合いました。近くで鑑賞されていた保護者の方からもたくさん意見をいただき,子どもたちは一つの作品の味方にもいろいろな視点があることに気が付きました。

 たくさんの保護者の方に参観いただき,算数科では「だれでしょう」,国語科では「熟語の意味」の単元で学習を進めました。どのクラスもたくさんの子どもたちが手を挙げて発表し,がんばっている姿が見られました。活発に意見交流する姿が光っていました。

 音楽科で「茶色の小びん」の合奏をしたり,学級活動で学級会を進めたり,道徳で話し合いを進めたり,各学級それぞれの工夫が見られました。

3年 自由参観

画像1
画像2
画像3
 国語では音訓かるたの作成を,算数では小数の学習を,かがやき学習ではポスター発表に向けて伝えたいことを考えました。1,3組は音楽でお囃子の曲作りを,2,4組は体育で鉄棒の学習をしました。図画工作科では,造形展の鑑賞を行い,「自分にはこんな発想はないな」「こんな色づかいはできないな」など,他学年の作品のよさに気付いていました。

2年 自由参観

画像1
画像2
 自由参観日。「朝の会から,見に来てくれるかな。」「あっ,〇〇さんのお母さんだ。」と,朝からソワソワしながら過ごしていた子ども達でした。
 学習中は,友達と話し合ったり,自分の意見を一生懸命に発表したりして頑張る様子が見られました。お忙しい中,ご参観いただきありがとうございました。

1年 自由参観

画像1
画像2
 自由参観で,国語「ものの名まえ」の学習を生かして,お店屋さんごっこをしました。パン屋さん,駄菓子屋さん,花屋さんなど,たくさんのお店が並びました。お店からは「いらっしゃいませ!」「メロンパンをください」と元気な声が聞こえてきました。ものの名前を意識して,会話をすることができました。
 また,生活科「みんなのにこにこ大さくせん」では,にこにこをたくさん広げるために,家族がにこにこするための作戦を考えました。作戦を考える子どもたちがにこにこ…それを見守る保護者の方もにこにこでした。

矢車学級 自由参観

 矢車学級では,それぞれの教室に分かれて学習をしたり造形展を鑑賞したりしました。1組の国語科の学習では,あったらいいなと思うものを考えて発表しました。相手にわかるように意識をして伝えました。2・3・4組の音楽科の学習では,合奏・ハンドベルの演奏や歌・ダンスの発表をしました。一人で堂々と歌ったり,グループで笑顔で踊ったり素敵な音楽会になりました。たくさんの方に参観していただいてありがとうございました。
画像1
画像2

自由参観日

 本日,自由参観がありました。朝の会から下校時まで,授業中だけでなく休憩時間や給食・清掃時間など,普段の授業参観日ではあまり見られない時間帯の子どもたちの様子もご参観いただけたと考えます。
 お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。引き続き,造形展は実施されていますのでご覧ください。
  造形展
   29日(水)8:30〜18:30
   30日(木)8:30〜15:00
   31日(金)8:30〜12:00
画像1
画像2
画像3

部活動 六斎念仏部

画像1
画像2
 1月26日(日)第17回こども六斎念仏教室成果発表会がありました。
毎週,西院六斎念仏保存会の方々に教えていただきながら,一生懸命に練習をしてきた成果を存分に発揮することができました。また,他の団体の発表を見ることができ,大きな刺激になったようでした。
 約1000年の歴史を有する六斎念仏に触れ合うことを通して,自分たちの地域のことをより深く知るきっかけになっています。これからも,今日の経験を糧に,練習を続けていきたいと思います。

6年 租税教室

 6年では,税理士の糸井さんをゲストティーチャーにお招きし,税の学習を行いました。「税は何のためにあるのか」「実際に自分たちのクラスを1つの国として考えると…」と,子どもたちが楽しんで取り組める授業をしていただきました。これから少しずつ社会のしくみを学んでいく子どもたち。今日の学習をこれからに生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1月23日の給食

 今日の給食は,麦ごはん・すき焼き風煮・たたきごぼう・牛乳・特別に豆乳プリンがつきました。
 「たたきごぼう」はお正月料理のひとつですね。給食では,細く切って酢水にさらしてあくを抜き,下茹でした後,さよう・しょうゆ・酢を煮たてたところに入れてすりごま個を入れて作りました。
 6年4組の児童からは「たたきごぼうのごまの香ばしい風味とコリコリしたごぼうの歯ごたえが良くておいしかったです」という感想が寄せられました。
 ごぼうのように長く幸せにくらせますように。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式
3/25 春休み開始(→4月7日(火)まで?)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp