半日入学
来年度入学予定の子どもたちが,半日入学を体験しました。
1年生の教室で,席について学習しました。
初めて教室に入った子どもたちは,緊張していたようです。
時間がたつに従って,慣れてきました。
4月になればいよいよ1年生です。
とても楽しみです。
【学校の様子】 2020-02-06 18:47 up!
令和2年2月6日(木)入学説明会
令和2年度新入学の保護者を対象に入学説明会をしました。
栄養教諭の中野先生から学校給食について,話しをしてもらいました。
給食がどのように作られているのか,また「食べる」ことの大切さや,工夫しながら自然の食材を食べる,楽しく食べる,考えながら食べることの大切さを話してもらいました。
【学校の様子】 2020-02-06 18:30 up!
2月6日(木) 入学説明会・半日入学について
2月6日午後1時55分より,新入学児童保護者の方に入学説明会を行います。お子様は1年生教室で半日入学体験をします。受付時間に遅れないようにお越し下さい。
*開門は1時25分とします。正門わきの小門よりお入りください。
*3年生以上は授業中ですので,車の入校はお断りしています。
開 門 :1時25分
受付開始 :1時40分
入学説明会:1時55分〜3時10分(同時間帯に半日入学実施)
持ち物 :上履き(上靴やスリッパ)・手提げ袋(配布書類や物品購入用)
・説明会終了後,1年生教室にお子様をお迎えに行ってください。
・お迎え後,必要な方は業者による学用品販売をご利用ください。
【学校の様子】 2020-02-06 11:41 up!
小さな巨匠展に向けて
境谷小学校に4校(大枝・桂坂・新林・境谷小学校)の小学校の児童が集まって,小さな巨匠展に向けて作品作りをしました。今年度のテーマは「住みたいなこんな街」です。児童の自由な発想で,「街」を飾る作品を作りました。児童の作品で躍動感のある街が,できるのが楽しみです。
【ひまわり】 2020-02-03 17:04 up!
児童朝会(図書委員会・放送委員会)
児童朝会で図書委員会と放送委員会の子どもたちが発表をしました。
発表後に各学年の子どもたちから,感想をいってもらいました。
【学校の様子】 2020-02-03 11:47 up!
令和2年2月3日(月)ラジオ体操
毎週月曜日は,ラジオ体操をしています。
子どもたちは,元気に体を動かしています。
体育館に集合した時は,寒く感じていましたが,ラジオ体操をすると体が温まります。
【学校の様子】 2020-02-03 11:45 up!
学習発表会に向けて
学習発表会に向けて,各グループの練習に加えて合奏の練習も行いました。みんなで心を一つに,聞いている人に思いが伝わる演奏になるように頑張りましょう!
【6年生】 2020-01-31 19:20 up!
とび箱運動
体育のとび箱運動では,できる技の高さや難しい跳び方に挑戦しています。8段を軽々と跳び,「もっと高い高さもやってみたい!」という児童もいました。友達どうしでアドバイスをし合ったり,喜び合ったりして楽しく活動をしています。
【6年生】 2020-01-31 19:18 up!
租税教室
税理士の方に来ていただき,税金や税理士の仕事などについて教えていただきました。クラスを国に見立てて予算を考える活動では,「公平性」ということを考えるきっかけになったと思います。たくさんの学びがあった1時間でした。
【6年生】 2020-01-31 19:18 up!
学習発表会に向けて
6年生にとって最後の学習発表会に向けて,練習をがんばっています。発表の最後をかざる合奏ですが,始めはパートに分かれて練習をし,最後に全体で合わせました。来週の本番に向けて,完成度を上げていきます。
【6年生】 2020-01-31 19:18 up!