京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up38
昨日:37
総数:331868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

学習発表会に向けて 6年生 11月12日

画像1
画像2
画像3
 背景部の人たちの頑張りでいよいよ,背景も完成間近に!!当日は演技ももちろんですが,小道具などにも注目していただけたらと思います。

全市部活動交流会相撲の部 6年生 11月9日

画像1
画像2
画像3
 今日は太秦小学校で全市部活動交流会相撲の部がありました。

1年 11月12日 算数

画像1
画像2
小畑先生と算数の学習をしました。
もののかずを人のかずに置き換えたり,
人のかずをもののかずに置き換えたりすると計算できることを発見しました。

5年  体育  幅跳びのはずが・・・

昼間に降った雨のため,砂場での幅跳びができなくなりました。そこで,今日は,「警泥」をすることになりました。さあ,始まるよ!!
画像1

5年  大根がぐんぐん成長しています 11月11日

季節は冬に向かっていますが,大根はぐんぐん成長しています。小さな苗がみるみる大きな葉を茂らせています。
画像1
画像2

5年 道徳「ひとふみ十年」 11月8日

今日の道徳は「自然の尊さ」について考えました。
画像1
画像2

5年  朝会の様子 11月1日

今日は,朝会がありました。校長先生のお話をとても行儀よく静かに聞ける5年生です。
画像1
画像2
画像3

5年 朝の読み聞かせ 11月1日

朝の読み聞かせで,楽しい絵本を読んでいただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 体育「はばとび」 10月30日

グループで係を交代しながら,幅跳びの記録をとっていきます。次々と新記録がでて,みんな嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

11月11日 3年 学習発表会に向けて

 いよいよ今週末が本番。「今日は衣装を着て練習してみる?」と言うと,とっても嬉しそうでした!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp