京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:37
総数:331853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

10月11日 2年 秋の遠足2

嵐山では,渡月橋をバックにみんなで写真を撮ったり,川沿いを歩いたりして景色を楽しみました。
画像1

10月11日 2年 秋の遠足1

お天気が心配されましたが,秋の遠足が実施できました。トロッコ列車で,嵯峨嵐山から亀岡まで向かいました。列車から見える保津峡や橋に,子どもたちは歓声をあげていました。
画像1
画像2

光徳区民体育祭

保護者の皆様
児童のみなさん

 光徳小区民体育祭は台風19号の影響を考え,14日(月)に順延することになりました。
 開会式は8時30分より始まります。
 また小学生競技は午前10時30分ごろと午後1時過ぎに予定されています。
 多くの参加を待っています。

1・2年生 遠足に出発しました

画像1
10月11日(金)
予定通りに学校を出発しました。
お休みがなく,全員で出発できました。
みんなで楽しい思い出を作ってきてほしいです。

 職員室から出発を見送りました。

朝の読み聞かせ わぁのなかま

画像1
画像2
画像3
10月11日(金)

 わぁのなかまのみなさまに読み聞かせをしていただきました。
 1.2年生が遠足にでかけていましたので,今日は3。4年生と6年生です。
 読み聞かせの後に英語の歌に合わせて楽しく体を動かしました。学習前のウオーミングアップになりました。
 ありがとうございました。

1・2年生 遠足実施します

保護者の皆様

 本日10月11日(金)の1・2年生の遠足を実施します。



5年  人参も大きくなったよ

種まきをした人参も間引きを経て,このように大きく育ってきています。
画像1
画像2

5年  今日は参観日でした 10月10日

社会の授業を見てもらいました。みんな少し緊張気味でしたが,お家の人の姿を見つけると嬉しそうでしたよ。
画像1
画像2
画像3

5年 総合「大根を育てよう」(3) 10月10日

その後は,水やりをして白い布で覆っておきました。(蝶から守るため)
画像1
画像2
画像3

5年  総合「大根を育てよう」(2) 10月10日

大根の間引きの仕方も分かってきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp